外はカリッと、身はトロトロ!
都屋の特徴
鰻の焼き加減が絶妙で、外はカリッと中はトロトロの美味しさです。
国産の肉厚うなぎを使用しており、特上も満足度の高い一品です。
外観とのギャップを楽しめる雰囲気が特徴的で、訪れる価値があります。
並うなぎ定食 頂きました。タレが甘辛く、私には少しクドい。ご飯にタレが少なく白い部分が目立つ。吸い物は肝吸いでない。客席の間隔が狭い。駐車場まで徒歩3分。いつも通り小堀に行けばよかったと少し後悔。
鰻のタレはちょっと濃かったけど、うなぎの身と、焼き方が良くて美味しかったですね。
美味しいうなぎを食べたくて久しぶりに都屋さんに伺いました。甘すぎしょっぱすぎない絶妙なタレにカリふわ食感の厚みのあるうなぎは、変わらず美味しく絶品でした。変わったのは、お値段の値上がりがまた、痛いところです。元々お安かったのでしょうがない事ですが。
昔から実家に帰ると食事に寄らせてもらっています。5年ぶりぐらいの食事になります。上うなぎ定食をいただき、タレとうなぎの感じが懐かしく、堪能いたしました。ダブルのうなぎを謳う上うなぎですが、2段目のうなぎの量が昔とは違い寂しさを感じました。コロナ禍で売上が激減する中、大変でしょうが、以前のようなダブルに遭遇した時の感動を与えてもらえるようになることを期待しています。
外はカリッと。中身はトロッとするくらい柔らかい。白焼は粉でパリっとさせてるのかな?白焼と蒲焼が楽しめる特上に、あっさりのしらすを追加。白焼はカリふわに、塩でなくタレをかけ、カリッとした食感と米マッチング重視して白焼なのにタレ!!この食べ方が好き。焼き方も素晴らしく煙を当てないように焼いてあるので苦味も無い。焼き一生と言われるほどに難しいのでしょうが、ここは、まさに匠の焼き方。個人的には肝吸いが欲しい。
帰省した時は必ず立ち寄る鰻屋さん。もう15年以上通っていますが、いつ行っても美味しい!普通に東京からでも食べに行きたい。まず、ウナギ自体が厚いけどふっくらと蒸されてから焼かれているので、口に含んだ瞬間にトロッととろけてしまいます。地味に嬉しいのが、鰻のタレが卓上にあるので白いご飯に自分で追いタレをする事で、セルフつゆだくにして頂きます。オススメは、ひつまぶしですね。上下2段に鰻の身が挟み込まれているのでボリュームがあり食べ応えバッチリです!
とても美味しかったです。並うなぎ定食は鰻ぎっしり。特上うなぎ定食のタレ鰻は一見小ぶりに感じますが、厚さが並の鰻と全然違います!分厚くてフワフワ!さすが特上ですね。一度食べ比べしてみるのもオススメです。写真には写してませんが、しらすオロシもオススメです。しっかりした量で、これだけてもご飯食べれてしまいそうです。鰻の合間に食べてもサッパリして良いですよ。
鰻屋さんを 調べて美味しいと 聞いてきました。二人で来たので お得なレディースランチと 鰻重を いただきましたうなぎ食べなきゃなら 鰻重ランチはお得感ありましたようなぎは 実はふっくらで パリとして 美味しかったです♪
白焼きと蒲焼きのダブル!贅沢な時間でした。
名前 |
都屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-62-6197 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔、美味しかったイメージがあったけど…変わってしまったのかな。