富士山見守る滝と遊具。
鮎壺公園の特徴
住宅地の中にある小さい滝が迫力満点で素晴らしいです。
吊り橋から富士山と滝を一緒に楽しめるロケーションです。
春には桜が咲き、滝と一緒に楽しめる散歩コースです。
先日、遊具広場が先行オープンとのことで行ってみました!駐車場も橋を沼津方面に渡ってすぐ左折した第2駐車場が開放。砂利で20台位は停められそう。公園も駐車場も24時間?開放とのこと。遊具は大きめのすべり台やら楽しめたが、小学生低学年まで向けかと。芝生広場が開放されるのが楽しみ。現状、トイレも少し離れたところのトイレを使用しなければならないのと、自動販売機も無いので、トイレと水分持参で◎☆
静岡県駿東郡長泉町下土狩の【鮎壺アユツボ公園】は新しく屋外トイレ&公園休憩施設を建設中です。新しいステキな施設の建設の粋な計らいに感謝致すところです、本当にありがとう御座います🤗完成を心待ちしています。※建設予定日⇒令和5年9月29日~令和6年10月❗工事作業時間帯⇒8:00~17:00❗★長泉町下土狩の間を流れる黄瀬川中流にあり、黄瀬川最下流の滝で狩野川との合流点から約4キロメートルの上流の位置にありますよ🤗★鮎壺では三島溶岩流の断層面が4層の溶岩が見ることができ、本当に癒やされる公園と滝は最高です❗★御殿場線の下土狩駅から徒歩で行ける距離ですよ✨
口コミ通り、マンションのすぐ近くにこんな滝が…公園や駐車場を整備中で、現在は駐車場5台しかないので、前回は見れませんでした。平日の方午後止められました。滝と富士山、滝の上も見られるのでなかなか面白いです。近くにこんな所があるなんて羨ましいです。素敵な散歩が出来そうです。
2022/7/13訪問。御殿場線下土狩駅から徒歩7~8分程度で近いです。滝や吊り橋が見えますが、川面は岩石だらけで危険な為、下りられません。鮎壺の滝も水量が少ないからか左側のみの流れで、公園からは遠く迫力はありませんでした。
住宅地の中にある小さい滝ですが、吊り橋から滝と富士山が見えるのが最高です☺️👍駐車場は県道87号沿いにありますが、台数は少ないです!
案外ご覧頂いていない案内板、沼津市側のものもそうですし、ここの静岡県教育委員会と長泉町教育委員会の鮎壺の滝の案内板です。名前の由来と、滝にまつわる伝承も書かれております。ぜひお見逃しなく。
駐車場から長泉町側の鮎壺公園、吊り橋を渡って沼津市の鮎壺の滝公園です。広くは無いけど鮎壺の滝を中心とした町中の公園です。滝の近くには近づけませんが、沼津側から川へ下りられます。火山岩がごろごろしてます。ワンちゃん散歩にはもの足りませんが、人の散歩には滝を眺めて黄昏るには良いかも🎵
吊り橋側から見ると、迫力あります。
この公園の上を走る県道87号線沿いに小さい駐車場ができましたトイレが意外と綺麗でした掃除してくれている人サンキューーー!
名前 |
鮎壺公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-989-5518 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.nagaizumi.lg.jp/soshiki/kouji/park/5143.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大きな遊具がひとつ。遊具もその周りの地面、芝生も綺麗になってます。芝生広場はまだ工事中。完成が楽しみです。