三島大社前の本わさびソフト。
(株)山本食品 門前せせらぎ店の特徴
三島大社目の前で、観光の合間に立ち寄りやすい場所です。
本わさびのソフトクリームやわさび丼が楽しめる唯一無二の店です。
特製のみしまコロッケやわさび漬けが評判でリピーター続出です。
平日の昼位に伺いました。わさび屋さんの本わさびソフトクリームがあったので食べてみました。店員さんに、わさびを混ぜながら食べて下さい。との案内があったので添えてあったスプーンで混ぜながら食べてみると思ったほど辛くないのかな?という第一印象でしたので、わさび単体を少しだけペロッとしてみるとやっぱりツーンときました。でもマイルドな舌触りで市販のチューブのそれとは一味違う本物のやつなんだなという感じでした。そしてせっかく来たのでお土産になにかあればと色々わさびを使ったものはあったんですが、これまた気になっていた不思議な鋼鮫(はがねざめ)というわさびをおろす道具を購入させていただきました。多分1年に1回使うかどうかは微妙ですが、刃の部分が、わ・さ・びとなっていて本当に使えて実用性もあるし、話のネタにもなりそうなので1番小さなミニサイズを購入させていただきました。どんなものかはお店の方で直接確認されてみて下さい。最後に店員さんに、恐る恐る某ラジオを聴いて来て、ステッカーありますか?とおねだりしたら無事にいただく事ができました。ありがとうございました。そして三島市のお偉いさん、PayPayのキャンペーン開催していただきありがとうございます!
本わさびのソフトクリームが気になりいただいてみました。つんとしないわさびは初めてでした!わさびは辛いですが、甘いバニラソフトと相性良くて新感覚のソフトでした。
わさび丼というのを食べてみたくて来訪。わさび丼とわさびコロッケ、わさびフランクを注文。わさび丼は、ホカホカのご飯に鰹節がたっぷりかけられていて、隣りにこぶりのワサビが1ほん、ワサビおろし、お醤油が添えられています。自分でワサビをすりおろすのが楽しい!たっぷりとワサビを乗せて、醤油をかけていただきます。思ったほどワサビのツンとした感じは無く、爽やかな香りが鼻腔に広がります。ワサビコロッケもそれほど辛くなかったですが、ワサビフランクはかなり刺激的でした。ビールに合いますね!
三嶋大社初参拝記念に、初『みしまコロッケ』です。笑暑い日でしたので、冷たいおうどんでいただきました。『コロッケうどん』自体も、何十年ぶり?ってくらいにひさしぶりに食べたので、嬉し、楽し、でした。笑ごちそうさまでした ♬
わさび丼という幟に釣られて訪問。わさびを自分で擦って食べるらしい。わさび丼はシンプルに白いご飯の上に鰹節がかかっていて、そこに自分でわさびを擦って投入後、醤油をかけてイート。というスタイル。わさび丼は何度か食べ損ねていたので、ここでようやっと食べる事が出来ました。私はこういうシンプルな食べ物は大好きです。
三嶋大社の目の前にあり、看板が気になって入ってみました。山菜うどんにおろしわさびをつけてもらい、食が進みました。わさびコロッケは、それほど辛くなく、わさびの風味豊かで美味しかったです。
三島大社の目の前で立ち寄りやすい。イートインスペースには飲み物から軽食まであり、私はホットドッグとコロッケをチョイス。わさびマヨネーズが常設されているのがありがたい。ホットドッグも肉汁溢れるジューシーなウィンナーが入っており美味しかった。
三島大社への参拝後に寄らせて頂きました。店頭のコロッケに惹かれ購入しましたが熱々がとても良いですね。冬場は嬉しい美味しさでした。店内を見ていると本山葵があり始めて購入し帰りに刺身を買って試してみました。いつもの刺身が2段階ぐらい?グレードアップした感じがします。また見かけたら購入決定です。ぜひお試しを!
三島散策でちょっと一服、本わさびおろしソフトクリームと三島コロッケを注文。ソフトクリームは甘さにわさびが徐々に馴染んで来て以外にうまかった。コロッケはいものみの素朴な味だが揚げたてアツアツでこちらもイケました。
名前 |
(株)山本食品 門前せせらぎ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-983-1108 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

わさびのソフトクリームが独特な味で美味しかったです。お店も広いので、赤ちゃんを連れて入れました!