三島の夜、絶品カクテルを。
ユモトの特徴
三島の源兵衛川を眺めながら、しっとりと楽しむオーセンティックバーです。
季節限定のカクテルや新鮮なフルーツを使ったドリンクが堪能できます。
美しい水の街、三島で隠れ家のような落ち着いた雰囲気を楽しめる場所です。
モヒートの話を友人としていたら、バーテンダーさんに、今はミントの時期ではないから作れませんよといきなり話に割り込まれた上になんで無知な客だくらいの眼差しでその後も冷たくあしらわれ、シガーを嗜んでる常連客にはニコニコ。悲しくなったことがあってから行ってません。
美しい水の街、三島の素敵なBAR。店内の大きな窓からは緑が映える川が流れています。運が良いとハクビシンや猫、蛍などに出逢えます。そう、私は”持っている女”なのでハクビシンに猫、蛍に出会えました。う、嬉しすぎた〜><♡とにかくこのカウンター横にある大窓からの景色が美しいのです。ずっと眺められます。時間経過を楽しめる絵画のようです。そしてカクテルはもちろん美味しい。季節のカクテルがあるので毎月通いたいくらいです♡バーテンダーの方々の所作も綺麗で贅沢な時間を過ごすことができました。
金曜日の3次会 カウンターはいつものようにカップルで占拠 テーブル席でお酒を楽しみました 雰囲気良し お酒もスイーツもうまい パンの上に蜂蜜とふわふわの何かが載ってるスイーツ とってもおいしかったです。
三島の夜の最後はこちらで締める事に。『BAR YUMOTO(バー ユモト)』三島市内の繁華街から少し入った小川沿いにあります。窓の外からも小川が視認出来て、立派な木が額の絵の様です。小川は源平衛川という名前だそうで、「水の都・三島」を代表する水辺スポット。三島駅から徒歩5分にありながら、初夏の夜にはホタルが舞う美しい流れです。もしかしたら夏はバーの中からもホタルが見えるかもしれませんね。川の中に飛び石や木道等が設置してあるので、せせらぎ散歩を満喫できます。ルートの一部は、お寺や神社を通る部分もあり、プチ冒険気分が味わえます。水もとても綺麗で、夏場は川遊びも出来るそうです。そんなせせらぎの前にあるお店ですが店内はとてもオーセンティックで落ち着きのある雰囲気。寡黙にお酒を作るバーテンさんが何名か。旅(出張)の終わりに相応しい大人の雰囲気に浸ります(ぶっちゃけ眠い)。黒板には今日オススメのカクテルが色々と。悩みますが三島マンゴーのダイキリを注文。マンゴーの甘い香りの割にさっぱりしていて美味しい。チャームの山査子のお菓子も美味しい(気に入って後日でAmazonポチた)。美味しかったのでスイカのソルティードッグも追加。急に雨が降ってきたので急いでホテルに戻りました。
モヒート、ウイスキーをいただく。源兵衛川で採れたミントが鮮烈。また訪問したい。
カウンター奥の河原を見ながら頂く一杯は美味。少々暗すぎかと思いました。
店内から川が見えて良い雰囲気のお店です。
隠れ家のようなバーです。カクテルはどれもおいしくいただきました。人気店のようなので、来店前に空席があるか連絡した方が良さそう。
しっとり飲むのにはいいお店です。お酒のことが詳しくなくても、「△△みたいな感じのカクテル」と伝えればカクテルを作ってくれます。少人数で行くお店かな。値段は表示されていないのでクレジット払いがスマートと思います。4人で創作カクテル1杯づつとチョコレートとフルーツの盛り合わせで¥10000位でした。
名前 |
ユモト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-981-5578 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

予約をして日曜19:30頃に妻と入店し、カウンターに着席しました。お店はカウンターに9席、2〜4名用テーブルが3セットありました。入店時にはカウンター席の半分ほどに先客がおられました。バーは源兵衛川沿いにあって、店内からはライトアップされた美しい夜の小川と植物の景色が眺められました。そして私たちは以下のカクテルを頂きました。◯マティーニ→Victorian VATというジンを使って頂きました。私は初めて頂いたジンなのですが、高級ジンが流行り出した頃に出たものだとのこと。ベルモットはドラン(Dorin)が使われました。そして60回ほど長めにステア頂きました。まろやかで、それでいてドライで奥深さを感じる美味しいマティーニでした。◯巨峰を使ったカクテル→巨峰の甘みが際立った美味しいカクテルでした。◯ニューヨーク→ウィスキーのまろやかさとライムジュースの酸味のバランスが良くて美味しかったです。◯モヒート→爽やかなミントの味と香りが心地良かったです。それでいてラムの味がしっかり感じられた美味しいモヒートでした。お会計は2人で4杯飲んで7.4K円でした。カクテルはどれも美味しかったですし、バーの雰囲気も良くて寛げました。どうもご馳走様でした。