長年愛される、デミグラスのオムライス。
レストランじゅんの特徴
デミグラスソースを使ったオムライスが美味しく、具だくさんで絶品です。
60年の歴史を持つ老舗店として、キチッと整ったお料理が楽しめます。
メンチカツのジューシーさが際立つ、定員さんの気配りが光る洋食屋さんです。
老舗の洋食屋さんですランチに利用しましたグラタンと蟹クリームコロッケのセットをいただきました😊美味しかったですお店の下に駐車場がありました。
ランチ昼飲みで久しぶりに利用させていただきました。ほうれんそうのポパイサラダ和豚ポークカツレツの単品をサラダ付きでカツレツは肉も柔らかくてソースもめちゃ旨いほうれんそうに半熟卵も合います。ちょい飲みにピッタリの料理でした。
オムライスのご飯がケチャップライスじゃなくデミグラスソースで調理していたので初めての体験でしたがものすごく美味しかった具もチキン、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームなどで具だくさんで良くデミグラスソースが最高に美味しかった付け合せのサラダなども美味しかった。
コンビネーションディナーに追加180円の2380円でコンビネーションディナービシソワーズ、ハンバーグ、たらば蟹のクリームコロッケ、ライス、アイスティーを注文。料理は特に問題がなかったのだけど、17時過ぎ入店と言うこともありフロアを学生さん?一人で回してるのか、ややおぼつかない感じだった。ビシソワーズ、クリームコロッケはとても美味しくいただけました。
平日11時11分、駐車場全然空いてる。よかった!前回は開店10分前に行ったのに満車だったり。店内は広めで、カジュアルに利用できる本格洋食屋って感じかな。*夏季限定 ビシソワーズ*たらば蟹のクリームコロッケ*ライスorパン付きこの時期しかいただけないビシソワーズを。舌触り滑らかで美味しい。今度はコンソメスープを飲みに来てみたい。コロッケは、地元の丹那牛乳を使ったホワイトソースを使っている。クリームというほどではなく、固形に近い。ピーマンとか他にも入ってて、ほんのり蟹を感じるくらい。パンは2種類あるのもいいね。美味しかった!PayPay可カウンター席あり(衝立なし)テーブル席あり駐車場10台。
30年ぶりに伺いましたお昼を少し過ぎていたため比較的 空いておりゆっくりお食事ができました幼い頃 家族できた思い出を胸にメンチカツレツを食べましたキチッと整ったお料理が清々しい気持ちになりました機会があればまたお食事に伺うつもりです。
メンチカツのジューシーさが、たまらない!
平日の18:30頃に行きましたが、ほぼ貸切状態で三密を避けて食事を頂けました。レトロなお皿と盛り付けにテンションが上がり、味も王道な感じで美味しかったです。店員さんは気さくな方で親近感が持てましたが、料理の説明の終わりかけに厨房に戻ろうとするのではなく、最後までテーブルの前で立って説明をした方が印象がいいと思いました。
60年を越える老舗だそうです。カニクリームコロッケが美味しかった事を覚えています。昔ながらの洋食屋さん、丁寧に手作りされたメニューはどれも美味しく懐かしい味!!!
名前 |
レストランじゅん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-975-8787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

不思議な構造のお店。一回にレストランのスタジオなるものがあり、2階に上がるとそこがお店となっている。なぜかお座敷がある。ここまでに案内が乏しいため結構最初に行くと戸惑いを覚えるかもしれない。店内はレトロな内装で、事実地元の西洋料理レストランとして長年君臨しているようである。メニューはコース、アラカルト、コンビネーションと3種類に大別でき、アラカルトは結構種類がある。今回私はハンバーグとマカロニグラタンをコンビネーションに選択。コンビネーションはスープがつくよう。味の感想としては結構優しい味付けで普通に美味しいのだが、ハンバーグに肉肉しさがあまりなくあまりハンバーグを食べている感じがしない。肉汁はあってジューシーなのだがいまいち物足りなかった。グラタンには珍しくピーマンが入っており、これはアクセントとして機能しているこちらはこれと言って特筆することはない。控えめな味付けなので薄味好きはいいところかもしれない。個人的に特別美味しかったという感じではない。