患者第一、漢方中心の優しさ。
田内内科医院の特徴
漢方薬を主体とした処方が特徴的です、患者様に合わせた治療が受けられます。
患者第一を掲げ、体に優しい診療方針が好評です、安心して相談できる環境です。
分かりやすい説明で丁寧に対応してくれるので、初めての方でも安心です。
とても、とても分かりやすい説明を頂きました。少し診ただけの指の古い痛みも、この指が痛みますよね❓と言われ、私はビックリしました。反対の指が痛くて、診て頂いたのに、凄いと思いました。また、薬の話や、普段のアドバイスも、とても有り難かったです。初めてだったのに、信頼出来る先生だと、確信しました。何でも相談出来る先生だと思います。有り難うございました。
丁寧な診察とわかり易い説明をして下さいます。
ホームドクターとして、身体全般の管理とセカンドオピニオンをお願いしています。 コメントおよび指示は的確で、これ迄何度か重大なご意見を頂け、とても信頼しています。ただ言葉をチョットきつく感じられる方もいると思います…この辺は好き嫌いは出るかも知れません。
この病院でリウマチと診断されて5年ほど通院していました。迅速に血液検査して頂きリウマチ確定したのは良かったのですが、通院しているうちに先生の診療に対して疑問に感じるようになりました。レントゲンは初診の一回だけで、関節破壊の進行具合を知りたくて初診から4年ほど経った頃、先生にレントゲンを撮ってほしいとお願いしたら「撮っても素人がレントゲン写真見てもわからないと思うから」と断られました。言ってる意味が分かりません。関節の痛みが強くて訴えても血液検査の結果は悪くないから···と真剣に向き合ってくれなかったり、触診なんて一度もしてくれませんでした。二週間に一度通院していましたが先生の診察時間はいつも1~2分なのにそれだけで1300円以上の支払い。高額な生物学的製剤を服用してもあまり症状変わらず···それに対しても先生はスルー。たまにこちらから質問してもなんか的を得ない答えなので無駄に思えて積極的に質問することもなくなりました。そんなことが続き他の病院に転院したくなり先生に紹介状を書いてほしいとお願いしたら断られました。あり得ません!仕方ないので紹介状持たずに病院変えました。そこの先生には怒られましたが···。ちなみに今の病院に変えてから痛みはだいぶ改善されました。先生によってこうも違うのかと。セカンドオピニオンの重要性を実感しました。
蕁麻疹とにきびで受診しました。検査したところアトピー性皮膚炎があってにきびとかができていたことがわかりました。病気の原因や治療方法、生活改善まで丁寧に説明してくれてとてもいい先生だなぁと思いました。
職場健診で糖尿病やコレステロールにひっかかり受診しました。現在の生活についての問題点や注意すべき病気などを丁寧に説明してもらいました。今後についてもアドバイスいただいたので改善していく気力にも繋がりました。ありがとうございます。
自分ファースト・自分ファーストと言う人には、向かないかも。私には、指示も的確でとても良い先生に思えます。
診療方針は、”患者第一”・”薬は最小限で体に優しく”。この考え方、賛成です。
漢方薬主体の処方、私に合ってます。先生は、言葉はちょっときついけど説明は簡潔で、良い先生です。
名前 |
田内内科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-972-2625 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

大病院では無いので設備的にできない検査等もありますが、かかりつけ医として大変お世話になっております。コロナに罹った時も電話で診察していただいたりして大変助かりました。こちらの話をきちんと聞いていただけるので、要望も出しやすいですし、説明も丁寧にしてくれます。