神秘的な亀甲石、撮影スポット!
亀甲岩の特徴
面白い形をした亀甲石が視覚を楽しませます。
魅力的な峠道を通ってアクセスできる場所です。
神秘的で不思議な模様が印象的な観光名所です。
池の平の亀甲石の手前にある亀甲石です。この奥にも亀甲石が道を進んでいくとあります。こちらの方が車1台分幅寄せして停められます。秋に来たのでもみじが綺麗でした🍁
興味があれば見に行って良かった!と思えます。興味なくてもここからの景色はなかなか良いですよ。
珍しいものを見てきました。
1度は見なくちゃですよ。きっかい亀界赤い松の葉がすき間に挟まりまるでゴジラの卵みたいな形でした。
不思議な模様。すごく気になります。
玄武岩の柱状節理を断面から見るような感じ。実際、背後に回ると東尋坊などでよく見かける柱状節理が明確に出ている。公式サイトで観光スポットとして扱われているが、そこに至る迄の道の管理が杜撰で、両側から小枝や雑草が道に飛び出ている。慎重かつ極力遅い速度で進まないと、車やバイクに傷が付く。標識が分かり難く、道も細い。大きな四駆車などはUターンが難しいので避ける方が無難。実際の位置は地図上の位置から更に奥へ進んだ所にあるので、要注意。
神秘的な見た目をしています。
わかりにくい所にあります。
名前 |
亀甲岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

反対側は、また、面白い形をしてるみたい🧐最初は気づかず通り過ぎてしまいました🐢🪨ちょっとした、撮影スポットですね📷道中は、峠道ですので、山好きには良いかと🎵近くにパラグライダーの離陸場所あり。