竹田城跡近くの静寂のダム。
大路ダムの特徴
午前中に管理事務所でダムカードを入手できました、貴重な体験です。
竹田城跡の近くに位置する静かな小さなダムです。
竹田駅前から車でアクセスしやすい立地です。
初めて訪れましたが人気も無く、静かに過ごせます。ダム一周の散歩は少し短めですが、気分転換に最適でした。
小さなダムです。ダム周りを散策するのも良い大きさで上流側にはトイレ(古い)^^;や公園に四阿などもありますから、新緑とダム湖(拾枚湖?)を観ながら過ごすのも良いかもしれません。小さいから恐怖感も少なくて湖的な感覚でしょうか^^; 公園も水面目線で観られます。普通のダムは恐怖感や威圧感がありますから但東ダムもこんな感じだったでしょうか^^;
14:00頃の訪問でしたが、係の方はご滞在でした。ダムカードは、署名すれば頂けるようですが、私が訪問しますと入口まで来られ、丁寧な対応をして頂きました。あらためて「ありがとうございました」とお礼を申し上げたいです。
係の人は12時迄しかいない。ダムカード貰うにはそれまでに行くか、切手を貼って住所、氏名を書いた封筒をポストに投函する。すると自宅にカードを送ってくれる。
竹田城跡の近くにあるダム、大路『おおろ』と読むみたいです。
竹田駅前から車ですぐのところにあるダム。歩いて一週散歩するのにぴったりな大きさです。紅葉する木も多くあり、栗も落ちていたりと、秋はキレイだと思います。クマがでる看板があったので、ドキドキしますね…!
名前 |
大路ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

辛うじて午前中に間に合い管理事務所でダムカードをゲットできました。見る限り、管理をなさっている方がシニア世代だと思いますがその方お一人で管理なさっているようでした。伺った際には一度出掛け戻らない予定だったようですが、わたしに気づき戻ってくださりダムカードを入手できました。これが11時30分頃の出来事で、管理されている方いわくお客さん=見学者がいないから出掛けようとしたとのことですので、朝一番ぐらいが妥当かと思います。因みに養父の事務所でも大路ダムのダムカード配布は午前中のみです。お気をつけてください。