温かさ感じる三島市役所。
三島市役所の特徴
三島市の市役所は新幹線静岡の玄関口に位置する謙虚な佇まいです。
近くにある8箇所の別館で手続きがスムーズに行えます。
建物は老朽化が見受けられるものの、温かみのある雰囲気が漂います。
新幹線における静岡の玄関口にしては謙虚な佇まいの市役所。
いつもこんでいて、またされる。駐車場も狭く、すぐ、満車になり、変な位置で、待たれ迷惑します‼️お役所仕事がこむのは、わかるけど、もうちょっと、考えて欲しい❗️
投書をしようと思ったら、本来は誰でも手に取れる場所に複数置いておくべきなのに、投書をする人をロビースタッフが監視するような置かれ方をしていたので、投書の意味もなく、秘匿性もないと思う。
今日は住民票とマイナンバーカードの手続きに行って来ましたが、受付の50代か60代の女性がすごく丁寧に色々と教えてくれました。手続き完了しました。
市役所に入った時から、人の温かさを感じます。市民が市内の自然や子ども達を愛してるので町も人も綺麗。そういう人達が住んでいる三島市。市民がいつも笑顔。
人口11万人を数える三島市の市役所としては非常に謙虚と言いますかこじんまりとした市役所です。昭和40年代竣工の老朽化した没個性建築ですね。窓枠の多さに昭和の香りを感じます。ただ、建物内部中央に螺旋階段があるのはかなり珍しいですね。竣工当時はモダンな建物だったのでしょう。新築計画もあるとのことですが、大規模改修済みのため10年以上先になるとのことです。当分昭和の螺旋階段を楽しめるでしょう。
8箇所に別れていますがそれぞれ近くにあります。ただ綺麗と思えるのは中心地にあるいけのみとなりますね。風情のある町並みを意識していて良いです。
案内の男性職員の方親切丁寧好感もてた、久しぶりいったので戸惑っていたので自宅の前の放置自転車の件だったのだが、なんとかならなかったか少しガッカリ🙍
市の規模のわりにレトロでチープな市役所という印象です。水と緑、文化と歴史、景観など昔から市民の宝物に、「花」という癒しの彩りを添えるという「ガーデンシティみしま」のコンセプトに調和したものかもしれません。
名前 |
三島市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-975-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

住民票を代理で受取に。受付のおじさまはとても感じがよく、丁寧でした。支払い・受取のおばさんは、感じ悪かった。確認することがあって待たされたのに、何も言わない。不愉快だった。