三島の老舗で味うなぎ!
うなぎ 桜家の特徴
三島で最も有名な鰻屋、1856年創業の老舗として親しまれています。
ふっくら柔らかい鰻が特徴で、鰻本来の味を楽しめる逸品です。
混雑する時間帯でも、2階の座敷は意外と落ち着ける空間です。
土曜日12:00時点で店外に20人近くお客さんが並んでいましたが、座席数が多く回転率良いかなと思います。店内は1階にテーブル席あり。靴を脱ぎ2階へ上がると座敷席がたくさん。仕切りがされており隣席との距離が近くても気になりませんでした。提供までは20分前後程…富士山の湧水で育った鰻は今まで食べた鰻の中で1番といっていいほど美味しくて、感動しました!!(元々鰻が得意ではありませんでしたので比べるほど食べたことはありませんが…)またぜひ食べたいです。
有名作家が足しげく通っていた三島で一番有名な鰻屋です。いつも行列ができています。三島広小路駅から徒歩30秒ぐらいのところにあり、立地もとても良いです。ここの特徴として席の予約はできませんが鰻料理の数は予約できます。それをすることによって売り切れで食べれなることを防ぐことができます。友人が事前に料理の数を予約してもらったおかげで20分待ちましたが鰻は食べることができました。ここの特徴は鰻重のタレが甘くないことです。鰻がふっくらしてしているため甘くないタレと合っていて、全く重みを感じません。鰻があっさりしていてもたれるようなことがありません。普通の鰻重でなく一匹半の大盛鰻重でも大丈夫だと思います。値段も普通の鰻重で4000円代なので有名店の割にはリーズナブルだと思います。
うな重の並4800円。とても美味しかったです!うな重も香の物も味は薄めで優しい味でした。うな重はタレがテーブルにあるので追いタレ可!山椒もお好みの量をかけれます。店舗前で案内してくれる店員さんが丁寧で感じがよかったです。老舗感をしっかり感じることができました!
三島の「うなぎ 桜家(さくらや)」は、1856年創業の老舗うなぎ店で、地元の方はもちろん観光客にも愛される名店です。三島広小路駅から徒歩5分ほどとアクセスも良く、三島観光の際にはぜひ立ち寄りたいお店の一つです。桜家のうなぎは、富士山の伏流水で数日間しっかりと泥抜きされたものを使用しているため、臭みがなく、ふっくらとした柔らかさが特徴です。職人さんが丁寧に焼き上げたうなぎは、外は香ばしく、中はふわっとした食感で、口の中に旨味がじゅわっと広がります。メニューには、「うなぎ重箱」や「蒲焼御飯」があり、1匹または2匹分から選べるスタイルです。しっかり食べたい方には2匹分のオーダーもおすすめです。さらに、白焼きやうまき(うなぎ入りの卵焼き)といった一品料理も充実しており、贅沢なひとときを楽しめます。「桜家」はとても人気のあるお店のため、行列ができることが多いです。事前にうなぎの予約は可能ですが、席の予約は受け付けていないため、早めの来店をおすすめします。特に開店直後は混雑するので、少し早めに到着するとスムーズに入店できるかもしれません。三島を訪れる際は、「うなぎ 桜家」で、老舗ならではの上質なうなぎを味うのが必須!ふわふわのうなぎと甘辛のタレが絡んだ絶品の味わいは、忘れられない思い出になります。
見た目はとても美味しそうで、期待して入店しましたが、実際の味は薄めで少し物足りない感じがしました。生山椒は美しい緑色で最高にしびれる良い山椒でした。鰻は関東風の蒲焼きスタイルで提供されていましたが、もう少ししっかりとした味付けが好みです。次回訪問する際には、違う味付けやスタイルも試してみたいと思います。
電話予約をして日曜に妻と夕食を頂きました。店内には100席あるとのことで、確かに結構広かったです。見える範囲では入店時には7割ほど席が埋まっていました。私たちは以下の料理を頂きました。◯うざく@1,430円→適度な酸味があって、あっさりで美味しかったです。◯鰻しゅうまい@1,040円→焼売の中には甘い餡が相対的に多く入っていて、鰻の量は少なかったです。そのため期待した鰻の旨みはあまり味わえなかったです。◯鰻重(1.5尾)@7,480円→ふわっとした鰻でした。鰻の食感が良く、鰻のタレも美味でした。とても美味しい鰻の蒲焼でした。◯白焼(大)@6,930円→こちらもふわっとした焼き方でした。一方、私は白焼については、塩で頂くパリッとした白焼の方が好みです。それでも醤油を軽く付けて頂くと美味しかったです。日本酒は店名を冠した「桜家(純米酒)@880円/1合」を頂きました。雑味が少なくて美味しかったです。コスパの良い日本酒だと思います。お会計は2人合わせて18K円(税サ込)でした。何と言っても蒲焼の鰻重が素晴らしく美味しかったです。ご馳走様でした。
平日、11時過ぎに訪問。予約待ちの整理券を貰おうと思っていたら、まさかの直ぐに案内されました。店内は高齢者が多いです。2Fに上がり、うなぎ重箱1匹 4800円とお弁当1匹4700円を注文。10分くらいで到着。うまい・・・うますぎる・・・前も食べたけど、うなぎがとろけます。朝飯食べたばっかりなのに、するすると一気に食べてしまいました。あーこれはもっと味わって食べるべきなのかも。一瞬で5000円が消えました。それでもまた行きたくなる。それほどうまいです。現金かpaypayしか使えなかったので、そこだけ要注意!
テイクアウトで利用。持ちやすい手提げ袋、包装、箱もしっかりしていてお土産に持っていくにもぴったり。紙に包んだ山椒も凝っています。1匹半5
とても美味しいですが、とても混んでます。土用の丑の日に朝9:30頃お店の前について名前をシートに書いた時点で既に三枚目の用紙でした。店内の席数は多く広いので4枚目のシート+予約の人まではだいたい一巡目で入れるそうです。土用の丑の日ということで11:00開店ですが10:30から案内は始まりました。うまきとうな重1.5枚を頼みましたが朝から並んで待ったかいがあるくらい美味しかったです!!
名前 |
うなぎ 桜家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-975-4520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

この量・質でこの値段?というくらい美味しかったです。山椒で味変をすればいくらでも食べられます!うなぎの肝のお吸い物もおすすめです。卓に無いつま楊枝なども迅速に対応くださり非常にありがたかったです。お店の雰囲気は混んでいるものの静かで落ち着いています。