美山町の秘境、五六段の滝。
蓮如の滝の特徴
美山道の駅からアクセスしやすい、歴史的な滝です。
高名な方とのご縁を感じられる迫力ある美しい滝。
看板が目立たず隠れ家的な雰囲気で、訪れる価値があります。
高名な方がその地でご縁を得られると後世まで語り継がれろものなんですね。自然の偉大さに畏敬の念を禁じ得ません。雨多く川は濁っていたのですが、滝は勢いを増しているようでしたら。対岸にあるので人が近づけないのが良いですね!
物静かでなめらかな滝でした。
よくわからなかった。
もっと近くでみれたら?
国道162号から府道38号を美山かやぶきの里方面に向かうと、府道沿いに蓮如滝の看板があります。府道から畑と川を挟んで遠望できます。民家手前から川に向かう道もありましたが遠望時点で水量がなかったので行きませんでした。まとまった雨後とかで水量があるときであれば多段で見ごたえありそうです。
美山道の駅から美山かやぶきの里に向かう途中に案内板の看板があります。歩いて5分位で(車でも行けますが狭い)川をはさんだ山肌に滝が見えます。水量がとても少なく滝の醍醐味はありませんでした。
南丹市美山町の道路横200m位川をはさんだ山手に見える、五六段の滝でした。美山町茅葺きの里への観光の為に車を走らせていた途中に看板を見つけ立ち寄りました、しかし、滝の見える場所までの道が閉鎖され、少し離れた道から滝の近くにいけました。観光化されていなく良いところも感じましたが、駐車場も無くもう少しPRと配慮があればなーと思いました、滝の説明板には真宗大谷派の八代目となる、蓮如上人が布教活動で当地に来られた時、この滝を称賛され、以後蓮如滝と言われるようになったそうです、道路横の村に真宗大谷派、滝見山 光瑞寺が有ります。
見落としてしまうでしょうね!!近くに車を止めて歩くしか無いです。割と高いとことから優しい感じで流れ落ちるって感じです。
あまり目立たない看板から歩いて行った先の滝です。派手さはないですが、お勧めは秋の景色ですね。
名前 |
蓮如の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

迫力ある滝です💡