小麦の風味満点、肉汁うどん!
おぎの屋の特徴
肉汁うどんは豚バラ肉としめじが絶妙に絡む一品です。
雷電の里うどんは小麦の風味がたっぷり楽しめる美味しさです。
サービスの柿のミニサラダは胡麻ドレで風味豊かに仕上げています。
たまたまグーグルで見つけたお店。お店に入るなり、愛想が良い店主さんが対応してくれました。店内は生うどんの売店とイートインで分かれており、テーブル席が四席位ありました。席につくなりサービスでミニサラダをいただきました。家族で行きましたが、私は濃厚魚介つけ汁うどん特盛(麺800グラム)をペロリといただきました!うどんの麺はツルツルしていて喉越しが良いですね。締めはうどん茹で汁でスープ割で飲み干しました。10歳の子供はカレーうどん大盛りを平らげました。食べてるうちに程よい辛さですね。他に肉汁うどんも美味しかったです。また行きますね!ごちそうさまでした!!
『おぢの流れに身を任せ』土曜12時過ぎ入店。肉汁うどんを頂く。うどん屋さんだけど、小皿にプチサラダが付いてきたのだが糖尿おぢには嬉しい。意味不明に感じた坊やには、お仏壇の長谷川老婆の如く「あの子達にもいつか解る日が来る」等と申し添えたい。また画像の通り、そばならぬうどん湯を提供して頂きホッコリする。ホッコリといえば店全体から包まれる雰囲気のようなものを感じる。家族経営と断定するには早計だが時の流れがゆったりしていて心が休まるのだ。井之頭五郎氏でいうところの食事中は何と言うか救われてなきゃだめなんだと言ったところでしょうか。食事、店の雰囲気、全てからにじみ出る優しみに感謝です。
日曜日の12時に相方と訪問。肉汁うどんとミニ豚丼をいただきました。肉汁は少し味が濃かったけどリーズナブルで美味しかったです。ミニサラダが付いてました。うどんは並でも結構な量なので食べ過ぎ注意です。
ちょっと離れたところにある、リピート必至のとても美味しい知る人ぞ知るうどん屋さんです。メニュー数は多くはないですが、めっちゃ美味しいです😁席数は多くはないですが、うどん屋さんなのでお客さんの回転は良いかと思います。席が空いてなくても是非待ってでも食べて下さい。クルマの中で待っています。といえば呼びにきてくれます。自分は「濃厚 魚介つけ汁うどん」連れは「肉汁釜あげうどん」を注文。濃厚って言うだけあり、魚介つけ汁はホントに濃厚、旨味が凝縮されてます。ひとくち飲んで目が輝きます✨(笑)魚介つけ汁うどんには割湯がつくので最後はつけ汁を薄めて飲み干してください😉✨普通盛りでも結構しっかり量があるので女性の方は要注意です(笑)(笑)ついでにミニ豚丼も頼んでしまったので帰り道は2人でオナカが苦しかったです😂ご近所さんが生のうどんを結構買いにきている様でした。うどんの麺はしっかりした腰とツルツルののどごしで一般的には太めのうどんで、とても美味しいです。
マップで見つけて、初めて食べに来ました。今回食べたのが、肉汁うどんの大盛りと、ミニ豚丼のセットにしました。うどんは、やわらかく、のどごしが良く、とてもうまかったです。ミニ豚丼も、とてもうまかったです。そして、サラダがサービスで付いて、とてもうまかったです。ごちそうさまでした。
雷電の里うどん300g 440円。2人でお腹いっぱい、3人ではどうかな?といった量。生と半生があります。半生は日もちするのでまとめ買いしています。手土産にもなりますので。明和店は麺の販売のみになってしまいましたが、こちら本店はイートインもできます。席が狭いのは後付けだから仕方ない。今回は自宅で再現が難しそうな「濃厚魚介つけ汁うどん」を釜揚げでお願いしました。滑らかでもっちりたっぷりとした歯ごたえ、半透明で美しいうどん。なんとなく同じ群馬の水沢うどん風でもありますが、こっちはとにかく安いのがありがたい。魚介つけ汁は豚骨魚介でラーメン屋さんのつけ麺のようです。具は肉汁うどんと同じですが、豚肉がまるで違う表情になって面白いですね。この汁は大いにアリなので、お店で食べる時はコレ一択にしようかな。安いうまい茹であがりが早いの三拍子。館林インターで降りることがあればおすすめの群馬土産です。
見た目はボリューム多そうですが、さらさらと食べられます。爽やかな?饂飩です。店構えが民家ぽくて良いです、トイレは外に出て行くのですが、道中はドキドキします。
ミニ豚丼セット特盛をいただきました。量も多く味も良い。うどんは、まず何も付けずにいただきました。味もよくもちもちして喉越しも良いです。つゆも濃すぎず豚も柔らかくい豚丼も柔らかく味もちょうど良く沢山食べたくなります美味しかった。
小麦の風味がして、モチモチで、とても美味しいうどんです。肉汁の肉は柔らかく、クセもなく、程よい脂で食べやすい。他の店で食べた肉汁うどんは甘さが強く苦手に感じていたのですが、こちらの肉汁は甘さ控えめで美味しく頂くことができました。店の?幼いお子さんが描いたであろう、マスク着用、マナー、エチケットを促す案内がとても可愛らしくステキでした。大人として守らねばならないと、改めて感じさせられました。近くへ行った際にはまた寄らせて頂きたい良いお店です。
名前 |
おぎの屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-82-0395 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カレーうどんとミニ豚丼頂きましたカレーが麺によく絡み最後までアツアツで食べられます(うどんが長い為、汁跳ね注意💦❌)今回ミニ豚丼を頼んだがライスにカレーを掛け和風カレーライスも有りだと思った😆豚丼も甘過ぎずしょっぱ過ぎない丁度いい感じ🙆サービスで柿のミニサラダ(胡麻ドレ)を頂いた胡麻ドレの風味に甘過ぎない柿の感じが自分的には美味しかった。