松のやと松屋の美味しさ満載!
松屋 三島店(松のや併設)の特徴
国道沿いの綺麗な建物で、ドライブスルーがとても便利です。
セルフサービス方式の松屋で、食券を持って待つのが楽です。
肉厚ネギ塩豚焼肉丼ダブルが特におすすめで、コスパが最高です。
綺麗な建物のロードサイド店。ドライブスルーあり。券売機は2台で左側はキャッシュレス専用。日曜の朝、3~4割の客入りの割には、商品提供は少し遅め。
券売機で「松屋 のメニュー」と「松のや のメニュー」を切り替える必要がある点だけ、一瞬わかりませんでしたが、他は順調でした。券売機で食券を買うと厨房にデータが飛んで行くので、食券に書かれた番号が呼ばれる(モニターにも表示される)のを待って、商品を受け取りに行きます。私は「ロースかつ定食 ごはん特盛」を注文しました。「ごはん特盛」は丼に普通に1杯位の分量があります。が【定食は】「おかわり無料」なので、注文時に欲張る必要は全然ありません。ロースかつは「かつや」のかつと同じ位の大きさだったので120g位だと思います。厚みは1.2cm位でしょうか?脂身が少なく、良く言えばヘルシーですが、脂身が欲しい人には物足りないです。肉は硬いです。もっと叩くなり、針で刺すなりしてもらいたいです。ソースは「特製」と「中濃」の2種類がありました。「特製」はまろやかな感じですが甘くはありません。「中濃」はカゴメ等のソースと比べればずっとスパイシーです。ドレッシングは「フレンチ」と「ゴマ」の2種類がありました。「フレンチ」は(酸味が)普通、「ゴマ」は甘みが控えめです。味噌汁にはワカメと大きめ(長め?)の油揚げが5切れは入っていました。「具が少ない感じ」は全然しません。これで590円ならば上等、上出来だと思います。
リニューアルして、「とんかつの松のや」と「松屋」に!入り口に食券機があり、購入すると厨房にデーターが飛んでる様子です。混んでなければ直ぐに提供されます。安価な理由は、セルフサービス制度を導入し、スピーディーな丼屋さん。とんかつは、カリカリの様なサクサク食感が心地よい。急ぎの時は助かります。カレーは、ルーとライス別で提供スタイル。他の丼チェーン店より甘めだと思います。
2023/8 再訪ライスおかわり出来ない店舗に変わってから足が遠のいていました。久しぶりの松屋。【回鍋肉定食】¥790サービスオプション ライス特盛/半熟玉子松屋の定食といえば味噌汁とサラダ付きが定番ですが、こちらにはサラダは付いていませんでした。特例だったのかな。店員さんのさじ加減次第で肉の量が左右されるのはご愛嬌という事でこの日はほぼキャベでした。
肉厚ネギ塩豚焼肉丼ダブルと、生野菜を頂きました!とても美味しい!少し前まで、通常メニューに豚丼があるのを、知らなかったです。2023.12.05 松のや併設店にリニューアル。客席のレイアウトの変更はなし。ドライブスルーの注文場所が変更です。定食類のごはんお替わり無料に再度なりました。券売機は2台。松屋、松のや切り替えて使用!営業時間は5時から24時まで。
いつ行っても空いているイメージ。モバイルオーダーが分かりにくい。牛めし以外はそれ程割安感は感じない。
料理の提供がとても早かったです。暖かい玄米茶が置いてあるのが素晴らしいと思った。また、子供用のいすにシートベルトが着いているのも安心して食事ができていいと思った。すき家さんとの味の違いとしては、すき家さんはツンとした生姜の香りがするがそれに比べると甘めのタレといった印象でした。発券機を使った注文、お会計は人件費削減に繋がっておりとてもいいシステムだと思いました。
第2駐車場もありましたー!キャンピングカーがのんびり停められて助かりました🤗
セルフの松屋は初めて。いつものように食券を。後は、小さなフードコートみたいで新鮮でした。味は安定のチェーン店です美味しく頂きました。御馳走さまでした。
名前 |
松屋 三島店(松のや併設) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0773 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000725 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ハンバーグ生焼けだった忙しいのはわかるけど火が入ったかどうかはちゃんと確認してほしい時間帯的に客が多すぎて「焼き直してください」なんて言えないよね。