大山と棚田の美しいコラボ。
御机みつめの棚田の特徴
大山を背景にした美しい棚田が広がる、感動的な眺めです。
現役農家による整備がなされた棚田で、訪れる価値があります。
春から秋にかけてのドライブスポットとして最適で、驚く景色が待っています。
平日昼間に訪問山陰山間部に整備された棚田山間部で綺麗に整備されて居る現地の方が現役で生産されて居る田園の為、不用意な立ち入りなどは控えた方が良いだろう比較的広大な範囲を拓いた跡があり直線的で美しい棚田を眺める事ができる主食の生産維持を行う生産者の方々に敬意を近隣に訪れた際には足を伸ばすと良いだろう。
貝田の棚田とならぶ名棚田です。大山にかかる雲が晴れ、綺麗な姿を見せてくれました。こちらの棚田も面積が広く、大山をバックに雄大な景色が広がります。県道から俯瞰して眺めることができるのが良いですね。
大山を正面に電柱電線がないこの景色はとても良かったです。これで道がアスファルトでなく土の道なら本当にタイムスリップした気分になると思います。
2024.6.1 大山と棚田、よいスポットですね!あちこちの棚田を見てきましたが、これだけ直線的に区画整理されている棚田ははじめてです。農家の皆さん畦畔の草刈りに精を出しておられました。そうしたご苦労により農地と景観が保全されてるんだなと頭が下がりました。今年も美味しいお米が実りますように!
春から秋にかけて天気が良い日のドライブスポットです。特に秋の紅葉時期は多くの観光客でにぎわいます。
2023/7/2午後訪問。大山南壁をバックに里山の夏を撮りました。秋に撮ったことはあるけど、夏は初めて、、、。夏の里山もいいもんだ!
5月の半ばを過ぎ、田んぼには水が入り、いよいよ田植えのシーズンでしょうか。鏡のように空を写し出す棚田の水田の風景がキレイで、思わず写真を撮ってしまいました。
地元の棚田です!
気持ちのいいまっすぐな道と雄大な大山のコラボは感動ものです!まだ知る人ぞ知る的な場所でウェブページなどであまり紹介されておらず穴場としては、かなり満足できるとおもいます。
名前 |
御机みつめの棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

良い眺めです。水をはった直後や青々とした稲を見るも良し、収穫直前の黄金色の稲穂を眺めるも良いでしょう。