氷ノ山の名水、コーヒーに最適!
ぶなのしずくの特徴
ひなびた場所に位置する名水が楽しめるスポットです。
日本酒の仙櫻でも使用される高品質な水を提供しています。
軟水の特性で体にスーッと吸収される心地よい飲み心地です。
氷ノ山へ来ると何時も立ち寄る湧水スポットいつ来ても良く冷えた水が勢い湧き出しているぶなのしずくの湧水は柔らかくてコーヒーを入れるとまろやかな味わいになります。
名水でコーヒーを淹れるのが趣味なので、この名水でコーヒーを淹れるのが楽しみ。カツラの所で汲んだ水と飲み比べてみようかな。
氷の山の登り山道の途中右側にあります。雨の時は駄目ですか、天気が続くといつでも美味しい天然水を味わう事ができます。年に何回か来ます。川の中の水も透き通り綺麗です。これを機会に是非一度来て下さい。😉
容器を前回使ってしまったので、ペットボトル分と、その場で飲んでみましたが・・・「冷たい」でした。 普通に飲めました。夜明け前で暗くて・・こんな撮影になりました。 熊さんが恐かった。
水量も多く、ポリタンクで持って帰るのにもってこいですね。
ひなびた所に、あります。県外からも、訪れていました。
日本酒の仙櫻にも利用される名水です。柔らかなお水で、帰ってお茶を沸かしました。
存在は地味。こんな山奥に人家が在るとは❗道は細く険しいけど行く価値あり❗
110リットル 5~10分程度でした。
名前 |
ぶなのしずく |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ひんやりした湧き水。