美山の茅葺き、絶品ジビエ膳!
美山町自然文化村 河鹿荘の特徴
美山町自然文化村河鹿荘では、ジビエ料理やぼたん鍋が楽しめる食事が自慢です。
夏には蛍観賞、春には竹の子料理が楽しめる自然豊かな環境が魅力です。
木をふんだんに使った内装が茅葺きの里の雰囲気にぴったりで癒されます。
美山茅葺きの里を観光する時に昼食でよく立ち寄ります。茅葺きの里駐車場🅿️から5分で着くし便利です☝️団体客の食事もとれます。乗務員は事前に無料パックをお願いしておくと無料🈚️の弁当🍱が頂けます☺️
レンタサイクルとお風呂を利用しました。自転車はカゴ付きのミニベロくらいの大きさです。4時間以上1500円、保証金1000円です(保証金は自転車を返すと返ってきます)茅葺き屋根の村を見て回り、ランチして、帰ってきてお風呂(600円)に入り癒されました〜
美山のかやぶきの里から少し行って川を渡るとすぐにあります。キャンプ場もあってとても雰囲気のいいところにあります。河鹿荘自体には外国の方が結構な人数で泊まりに来てるようです。
時々利用するお宿です。真冬の今回はお一人様。日曜日の宿泊で、利用客は少なくて外国の方がちらほら。冷え切った身体をお風呂でゆっくり、しっかりと温められました。朝風呂も楽しめますよ。食事も美味しく頂きました。今回の部屋はトイレがなく共同です。お布団もセルフサービス。スタッフさんが少なくて、忙しくされていましたが、親切丁寧に対応していただきました。美山町は2021年 UNWTOの「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」に選ばれました。北地区の茅葺きの里は、国内外からの観光客で賑わっています。
子どもを連れて宿泊しました。河鹿荘さんから川遊びできる場所まで徒歩数分の好立地!晩ご飯は季節会席は、どれも食材の味を大切にされた味付けで、とても美味しかったです!朝食も鮭と卵焼きがとても美味しく、量もちょうど良い量で、大人2人分を子供と分けたのですが、残すことなく食べられて大満足でした(^^)お風呂も、中のお湯も外の露天風呂も気持ちがよく、早朝の川のせせらぎを聞きながらのお風呂は最高でした!また就寝前のお布団を敷くのがセルフというところが個人的にはとても良かったです☆食事中にお布団を敷いていただく旅館だと、食事に行く前に部屋を片付けないと、、とバタバタするので(^^:)寝る前の夜空の星にも流れ星を見ることが出来て感激でした☆化粧水・メイク落としなどは無いので持参が必要です。歯ブラシやバスタオルはお借りできて助かりました!のんびり自分達のペースで過ごすことのできる河鹿荘さん、これからも毎年利用させていただきたいです!ありがとうございました☆
2022/12/11 ジビエフェアでおじゃましました😉🦌🐗公共の宿泊施設の食堂みたいで、食事はどうかなぁって思ってましたが、これがどうして👍もみじ膳美味しかったです😍🦌肉も臭み無く、柔らかくって美味しいです😉😋🦌💮多文化料理研究家 Dora Okura🌺
大阪市内から車で高速を使わずにのんびり走って3時間くらいかな。本館はログハウス風の建物で2階まで吹き抜けになっていて開放的。ロビーには暖炉に薪が灯っていて、館内の公衆電話もレトロな作りになっていました。本館は部屋にトイレ、洗面はないもののフロアに男女とも2ヶ所あるので不自由はしないと思います。洋室やトイレ付きにこだわりがなければ、風呂場にも近いし本館の方が便利で雰囲気が良く、少し安く泊まれます。食事も地鶏のすき焼きやぼたん鍋なども楽しめますが、今回いただいたのは季節の玉手箱という松花堂弁当風のもの。どれも調度良い味付けで美味しかったです。スタッフの応対も皆さんフレンドリーでこちらのつまらない質問にも笑顔で答えてくださり好感が持てました。
バイクツーリングで昼食に寄った。ジビエの猪ラーメンを注文。客席は広くて快適。トイレは清潔。ゆっくりとくつろげた。また来ます。
新館に泊まらせていただきました。この季節、内風呂も浴槽分かれてるなら一つはもっと強熱なお湯はってくれてもいいじゃないかと思った、寒かったです。値段を思えば妥当かなくらい。トータルとしてファミリー向けです。
名前 |
美山町自然文化村 河鹿荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-77-0014 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024年11月大阪から旅行社扱いの日帰りバスツアーでのランチ会場でした。松茸御膳でしたがめちゃくちゃ松茸入っていて美味しくってよかったです。松茸天ぷらも大きな松茸が3つも!普通の野菜天ぷらが茄子とかぼちゃで松茸の方が多いなんて素晴らしすぎますね。松茸の地鶏鍋は地鶏のお味がとても良く、付いている平飼い玉子もとても美味しかったです。あと松茸ご飯やデザートまでついていて入り口にメニューの写真あったんですがお値段以上のお料理だと思いました。少し遠いですが機会があれば是非また行きたいなあと思いました。