春の上阿久原でカタクリ満喫!
神泉カタクリの里 飯盛山しだれ桜の特徴
地元の力で広がるカタクリの花が見られます。
春には桜も楽しめる遊歩道が魅力的です。
坂道が多いので、歩きやすい靴での訪問をおすすめします。
カタクリも桜も、もうピークを過ぎましたがまだ楽しめます。
人も少なく、ゆっくり楽しめました。こんな素敵な場所、教えたくない😄
春を満喫歩きやすい靴で来た方がいいですよ。
遊歩道が少し山道で坂、多目かな?垂れ桜や菜の花も楽しめます。
桜とたのしめます。
ここ上阿久原は、中世の阿久原郷に含まれ、かつて阿久原牧が位置していました。南に見上げると、飯盛山が迫って見えます。
カタクリを見に行った訳ではありません。この地に知人の工房があるのです。下界は暑い日でしたが、此処は軽井沢の爽やかさ!😸😸😸
名前 |
神泉カタクリの里 飯盛山しだれ桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0495-77-0703 |
住所 |
|
HP |
https://www.kamikawa-kanko.com/miru/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%81%AE%E9%87%8C/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地元の力でカタクリの花が広がって来て増えていました。