心落ち着く静かな銀杏の木の下で富士山を眺める。
大胡田天神社の特徴
大きな銀杏の木が印象的で、心が落ち着く場所です。
田んぼ越しに見える富士山が、訪れる人を癒やします。
後北条氏の家来、黒田玄蕃守の治めた歴史ある神社です。
〒410-1317 静岡県駿東郡小山町大胡田643神社脇に大きな銀杏の木が有り田んぼ越しの富士山も見られます。
後北条氏の家来、黒田玄蕃守が治めた下古城跡、推定地にたつ神社です。
名前 |
大胡田天神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-261-9030 |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4403019 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大変静で心が落ち着く場所です。途中の演習場のススキも一見の価値ありです。