富士宮焼きそば、地元の味を満喫!
やまだ食堂の特徴
富士宮焼きそばの地元感が強いお店で美味しさ抜群です。
焼き始めから提供までの過程が楽しめる体験が魅力的です。
昭和の雰囲気漂う佇まいで、地域住民に愛される人気店です。
浅間神社のお参り前に散策をしましたが、神社の周りは活気があるのものの離れるとシャッターのお店が増えてきて神社に戻ろうとしたところで趣のある佇まいの食堂を発見して昼食目的に訪問しました。内部は少し狭い感じで、鉄板が2枚店内にあり昭和風オープンキッチンです。お客さんは半分地元の方で半分観光客という感じでした。年代もののビールのポスターなど壁に貼ってあり時代を感じます。よく見ると2000年頃の日付の、なかやまきんに君の色紙を発見し、パワー!との文言を見て継続は力なりとしみじみしつつ注文しました。メニューはベースがやきそば、焼きうどん、お好み焼きとあり、普通もりか大盛り、具が素(キャベツのみ?)玉子、肉、イカ、ミックス(3種)のいずれかを選びます。迷わず、焼きそばのミックスを注文し、店内の鉄板での調理を見学できます。もちもちの麺をラードで炒めて、魚粉と青のりをかける正統派の富士宮焼きそばでした。麺は少なめでしたが、野菜など具材が多くお腹に貯まりました。味はやや塩気が強く後で水が欲しくなりました。富士宮宮焼きそばはどこの店で食べてもそこそこ美味しく甲乙つけ難いと感じています。玉子は何も言わないと麺と合える形で提供されますが、事前に目玉焼きでと頼めば目玉焼きを乗せていただけるようでした。地元の方が食べている富士宮焼きそばを食したければ是非お立ち寄りください。コスパは悪くはないですが、イカと肉はそんなに多くないので、ミックスより玉子かイカか肉のいずれかをセレクトした方がお得感は大きいと思いました。
観光地価格の多くなった富士宮やきそば。ここは地元の人に愛されるローカルさがあると思う。富士宮やきそばの王道を行くモチモチ感とおかかの香りが最高に美味なりっ!
平日夕方に訪問個人経営の古の食堂焼きそば肉入を注文注文を受けてから店内に有る鉄板で焼き始める厨房では無く直ぐそばで作って貰えるのは面白い兎に角キャベツがふんだんに使われており味付けも優しく仕上がり富士宮焼きそばの特徴の一つである肉カスは使用されておらずあっさりとしているこうしたジャククフードには珍しく体にも悪くなさそうな不思議な味店内は古き良き昭和時代を感じる事の出来る作り歴史を感じさせるが掃除は行き届いており問題は無い駐車場はやや分かりにくいので注意応対全般にも問題は無かった富士宮に来た際にはよると良いだろう。
初めて食す富士宮焼きそばは本当に美味しかった。なんだろうこのモチモチ感は。色々なB級グルメやご当地グルメを食してきたが、コレは絶対に食すべき逸品。ビールが大瓶なのも◎
ツーリングがてら富士宮へ焼そば麺の購入帰りに立ち寄ったお店です。ここは、マルモの麺を使った野菜多めの焼そばです。油断して、焼そばとしぐれ焼きを頼んだのですが、ボリュームが有り過ぎて、しぐれ焼きをテイクアウトに変更してもらいました。(笑)家でも野菜多めの焼そばを作るので、自分の好みに合った美味しい焼そばでした。
数ある富士宮焼きそばのお店がありますがどれも観光客向けがメインで、こちらほど地元の方々に愛されているお店はないのでは?地元客の来店が多い=美味しいの証明かと。
ローカル色が強くて雰囲気はいい。駐車場は店を通り越してすぐのところ。客層は常連だらけで年齢層は高い!味は富士宮焼きそばとしては美味しい方だと思う。ゴムっぽさが控えめな麺で好みに近い。また食感で言えばキャベツの切り方が麺とよく馴染むようになっていた。今度自宅で焼きそばを作る時は真似しようと思った。それでも過剰な期待はしない方が無難。そしてオーダーしてから20分程度かかった。待ち時間はマイナス評価。内容は焼きそば肉入り大盛910円をオーダー。ボリュームはやや満足、少し足りないけど時間が経てば満たされるくらい。総合的にみてコスパ低いかな。裏メニュー?隣に座ってた人がメニューにないのに餃子を頼んでいた。1人でリピはないが他に人がいて焼きそば案が出れば行くかも。
旅行帰りに検索して飛び込みで入店しましたが、びっくり!美味しかったです、イカ焼きそばとミックスお好み焼き!薄味でキャベツたっぷりの中にシッカリと美味しさが〜ラーメンは…違った。しかしながら又食べたいと思わせる富士宮焼きそば!意外とと言っては失礼ですが、民家の間にひっそりと〜駐車場も斜め向かいに沢山ある理由はなるほど!でした!
富士本宮浅間大社に行く前に立ち寄りました。お目当てはご当地グルメの富士宮焼きそばです。店の前に立って壁面の看板を見上げると、外壁塗装のはがれが何か懐かしさを感じさせます。店内は地元の人と思われる客が数名いて、ローカルな雰囲気です。肉入り焼きそば並盛(680円)を注文しました。上にふりかけられているダシ粉が食欲をそそります。キャベツがふんだんに使われており、芯の部分は思ったほど固くなくシャリシャリして歯ごたえが心地よかったです。全体的に甘い味なので、子どもにもウケるのではないかと思いました。【訪問日:2022年3月19日】
名前 |
やまだ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-26-4208 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ローカル感強めな富士宮焼きそばのお店。野菜五目は美味しいけど大盛りは自分は後半味が単調で少し飽きました。やはり大盛りなら肉かイカにすべきでした。あとシェアしたしぐれ焼きも美味かったです!