柿田川湧水群の美しき流れ。
柿田川下流駐車場の特徴
柿田川湧水群の美しい清流が楽しめるスポットです。
小さな駐車場から江戸時代のめがね橋を見学できます。
流れ込む川の色がブルーハワイを思い出させる絶景です。
場所がわかりづらいですが、意外と穴場です。階段が急なので、お気を付けください😊めがね橋が見れるのと、綺麗なエメラルドグリーンの水が見れます。富士山の湧き水の偉大さと、貴重さが伝わってきますねー!あと案内図ですが、何年前のものでしょうか?サンテラス駿東や字が薄れていますがジャンボエンチョーが記載されています。貴重な歴史資料であり、懐かしさを感じます!
柿田川湧水群を見に行った帰りに寄りました。柿田川を近くで見れます。階段が急なので昇降が少しきついですが、見る価値はあります。川が青く見えることに感動してとても癒やされました。昇降が難しい方は橋の上からも見れます。
無料の駐車場です。柿田川の下流へ降りれます。大きいマムシを2匹見たので本当に気を付けて下さい。一匹は降りれる階段の真横にいました。
関東ではココでしか見られないといううたい文句で良い感じの清流ってこう言うのなんだと痛感させてくれる綺麗な流れです。降りるにはものすごい段差がある階段がありますので健康な人しか降りられないです。
柿田川と狩野川の合流地点まで歩いていけます。かなり急な階段で水際まで降りれるけど子供には危険。
駐車台数5台分ぼどの小さな駐車場ですが、柿田川の圧倒的な湧水量を実感出来る場所です。
江戸時代の石橋(通称めがね橋)の遺構が見られます。ゆったりと流れているように見える柿田川も、ここでは瀬になっていて、ゴーゴーと音を立ててその水流の凄さがわかります。通りを挟んで向かいにある日枝神社の入り口には、柿田川三石碑(石橋の碑他)の由来が書かれている看板があります。
柿田川しかないです。階段おりると、自転車やバイクならテントで野宿もできるかも?ゴミは持ち帰りましょう。
柿田川を間近でみれます。前述されてますが、それ以外は何もありません。柿田川公園からみるよりも近くからみれるのが最大のメリット。駐車場は無料ですが、17時までです。下流ですので、狩野川と合流します。よって、下流に行けば行くほどゴミが目につきます。
名前 |
柿田川下流駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

流れ込む川の水の色を見て、思わずブルーハワイを思い出しました。観光客もいない静かな水辺。と言いたいですが、結構街中にあります。