文政元年の氷屋、ふわふわかき氷。
食酒甘味茶屋天竺屋の特徴
創業文政元年、歴史ある氷屋の居酒屋です。
ふわふわの天然氷を使ったかき氷が絶品です。
やきそばやフルーツかき氷も人気で種類が豊富です。
駐車場がいっぱい。名前を書いた時点で6組待ちでバイトの店員は30分程の待ちと案内していた。確かに45分くらいで電話がかかってきて、席には案内されたが、注文後も30分は待った。かき氷屋とはこんなに長い物らしい。
静岡に墓参り行ったとき時間に余裕があってので訪問。行列を覚悟していたけど、前は二組。隣接の駐車場にも停めれました。居酒屋と本業の氷屋さんの間の狭いスペースで営業してました。氷の冷気を扇風機で送り込んでたけど、ちょっとむしっとするかな。氷はというと最高でした。濃いめの抹茶シロップ、あんこ、練乳のベストマッチ。相方は落花生の氷。静岡が実は落花生が有名ということ初めて知りました。おいしゅうございました。
マジうまいの一言。ここのかき氷は並んでも食べる価値あり。ただし夏場ピークは2〜3時間待ちの可能性ありなので早めにいきましょう。待ち時間は超時間ですが名前を記入しての予約はできますので出かける事は可能ですあと難点があり駐車場が狭い事ですかね 駐車が苦手な人は大きい車で来ない方がいいと思います。
一昨日、初めて行ってきました!茹で落花生のかき氷を食べました。めっちゃ美味しかったです。いろんな種類があって楽しめます!
ゆで落花生の天然氷のかき氷!期待以上に美味しかったです。店内もかき氷を食べるのに最適な環境で、ノスタルジックな店内も好きです。今度は抹茶小豆ミルクを食べてみようと思います。
初めてうかがいました。1番人気だと言うイチゴ杏仁食べました。美味しかったです。1番下に杏仁豆腐入ってました。なんとなくオシャレな感じのかき氷屋さんで洋楽かかってました。
西町・天竺屋さん・・なんと創業は文政元年元々は氷を売る商売をしていて、今は甘味処と居酒屋さんを兼ねています。コロナ禍ですが・・今日は久しぶりの街ぶら、あまりの暑さに天竺屋さんの氷の旗に誘われ今年初のかき氷🍧・・いちご🍓いただきました。おいしかったぁ〜^_^
何食べても美味しい‼️やきそばヤバい‼️旨い‼️‼️
天気も良く散歩がてら初めて訪問。街の外れに位置する老舗で100年以上続いているとか。生いちごの小を食べたがちょうど良い量で、味も良い。つぶつぶが残る自家製シロップだが、適度な甘さにいちごの風味も残りセンス抜群!立地が良ければ行列必至の店。
名前 |
食酒甘味茶屋天竺屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-22-0700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

氷屋さんだけあって、氷は美味しいですよね(笑)シロップ等季節によって違いますまた、近くに行ったら寄りたいですね。