お宮横丁で富士宮焼きそばの後に。
ジェラート ぷくいちの特徴
お宮横丁にある昭和レトロな雰囲気が特徴のジェラート店です。
富士宮焼きそばは、麺の堅さとコシが絶妙で人気の一品です。
フランボワーズのジェラートが美味しいと評判で、ぜひ味わってみてください。
富士山世界遺産センターからすぐ、お宮横丁にあるジェラート店。ぷくいち。昼間あまりの暑さにフッと寄ってしまったジェラート屋さん。頼んだのは富士山ジェラート。カップかコーンか迷いましたが、カップに。カップだと逆さ富士のようになりますが、他の方の投稿みるとコーンにするとちゃんと富士山のようになるみたいですね。白い部分はヨーグルトのフレーバーでサッパリ。めちゃくちゃ美味しかったです。メニュー見ると本日のフレーバーはヨーグルトですと書いてあったので、日によって変わるのかも。また富士宮に行った際は寄らせていただきたいと思います。
✨この値段で!?!?✨朝食後のデザートとしてぷくいちさんへ🍦ダブルにしてどの組み合わせにするか迷い、、、結果!【静岡抹茶】&【特選ミルク】トリプルにしていたなら3つ目に【富士山🗻】アイスと言えばやっぱりミルク🐄!味はどちらも美味しい。抹茶が他の抹茶アイスよりも苦みが強い。富士山を眺めながらのジェラートは至福のひと時。ジェラートの値段だけで富士山を眺めながらジェラートが食べれるのは破格すぎ!!鑑賞代も取ってもいいぐらい。ごちそうさまでした。
野菜たっぷりでとても美味しかったです。近くに富士宮焼きそばのお店がたくさんありますが、それぞれ味付けが違います。
静岡おでんを3つ選んで400円。割と美味しかったです。
お宮横丁の中にあります。静岡おでん。と書いてあるのを見て思わず注文。黒はんぺんと、ちくわ。黒はんぺんは、イワシのツミレっぽい味でした。
昭和レトロな横丁です。静岡の友達に教えてもらいました。まだまだ知らない楽しい場所があるのですね。平日の昼間に行ったので、ガラガラでした。お土産屋さんと飲食店が8店あり、屋台村のような雰囲気が素敵な観光スポットです。富士宮焼きそば 静岡おでん 餃子 ぜんざい ジェラート 等、静岡の美味しい物が色々あります。焼きそばを頼むと紙コップを貰えます。富士山からの湧水が横丁内に湧き出ていて、それを自分で入れて飲みます。とても美味しいお水でした。富士宮焼きそばは、ハーフがおすすめです。(ソース味と塩味を半々)美味しかった。今度はここで飲みたい…
昭和レトロな横丁です。クチコミで大吉屋のもつ煮ラーメンがおすすめとあったので、注文しました。大将1人で作っている為、提供迄5~6分待ちました。料理はテーブル迄運んでくれます。味は普通でした。具材は良く煮込んであってとても柔らかでした。麺は生麺?ちょっと変わった食感でした。次回は普通に富士宮焼そばを食べたいです。
実家へ戻ってきて浅間大社へ寄るときは、必ずと言っても良いほど立ち寄るお宮横丁にある、焼きそば屋さん。極々一般的な富士宮焼きそばです。味付けはサッパリ気味ですが、煮込みラーメンは逆に濃く、ビールが飲みたくなります。富士山餃子は見ての通り、富士山の形をしていますが、味に関してはこれといって特徴を感じませんでした。
実家へ戻ってきて浅間大社へ寄るときは、必ずと言っても良いほど立ち寄るお宮横丁にある、焼きそば屋さん。極々一般的な富士宮焼きそばです。味付けはサッパリ気味ですが、煮込みラーメンは逆に濃く、ビールが飲みたくなります。
名前 |
ジェラート ぷくいち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-25-2061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

富士宮焼きそばの後でここのジェラートを注文しました木いちごはどんな味?って聞いたら『試食しますか?』って言って貰い、一匙、ご馳走になりました木いちごとミルクの2個注文すると手際よくコーンに。味もとても美味しかったです。丁寧でとても接客が良かったですまた、伺います。