三島の家系ラーメン、捲り家の独特な塩風味。
会心のラーメン 捲り家の特徴
三島市にある家系ラーメンで、独特な塩味のスープが人気です。
会心のラーメン 捲り家は伊東の吉田家出身の店主が腕を振るっています。
刻み生キャベツが入ったラーメンは、塩味と絶妙に絡み美味しさ倍増です。
本日初来店になります。駐車場はお店前に数台停めれるかと思いますが少し停めにくいです!写真はチャーシューメンとライスですとても食べやすく、スープは少しあっさりしてる方なのかなと思いましたこちらはおそらくはご夫婦でやられてるお店だと思われますとても優しい接客をして頂いて有難い限りですまた他のラーメンも食べてみたいと思います美味しかったです、ご馳走様でした🙏🏼
ラーメン並1050円?笑笑 頂きましたスープは味、出し、とも薄い、鶏油は多め今はなき本牧家に似てます麺は家系にしては倍の長さ、生のキャベツ入り、これ要らないです三島で家系で並で1050円は高いです神奈川でも並で1000円以上の家系は食べたことないですごちそう様でした。
初訪麺。会心のラーメン捲り家さんチャーメン並1200円小ライス150円好み硬濃多☝️キャベツの下からHELLOキリッとしたスープ✨カエシにキレ、麺も丁度良い塩梅。チャーシューも柔らかく‼️それと鶏油の層が半端なかったです。ごはんにもキャベつ驚きな会心のラーメン大変美味しかったです。激しく御馳走様でした駐車場が店前2台と、奥の共有に2台。両方止めずらく車輪止めもないので要注意です。#会心のラーメン捲り家。
独特な風味のラーメン家系?なのか新しい感じニンニク入れて食いたい味です。サラッといけちゃうけど、結構食い終わったらパンチあるなって感じ。不思議な感じです。ご飯は小で普通サイズ付け合わせのキャベツの漬物がうまい!お昼は混むので少し早めに行くのが良いかも。
この辺では珍しい家系ラーメン屋さん🍜こちらは、塩味の強いタイプの独特な家系です。塩・味噌と色々な味がありますが、初めての方はまずはシンプルな醤油を選ぶべし!短めの丸太麺にあつあつのスープが絡む最高の一杯。こちらでいただく際は、たくさん食べたいので絶対に中盛以上でいただきます!卓上の豆板醤やお酢を追加して味変をしながら、美味しく最後までいただけます。その日の気分でキャベツ・ほうれん草・海苔を増すのも楽しみです。ご飯を一緒に食べられる方は、海苔必至。スープに浸した海苔で米がいくらでも進みます。また、このお店の凄いところは今まで行ったラーメン屋さんの中でダントツで綺麗です。行き届いた掃除、厨房内の床やシンクまでもがピカピカで、こんなに綺麗なラーメン屋さんは見たことないレベルで清潔な綺麗さです(笑)客としても、味はさることながら、とっても気持ちいいです✨店主は強面ですがとっても優しく、子供にも優しく声をかけてくれます。ベビーチェアなどもあり、カウンターのみですが、家族連れでも伺えるのが嬉しいところです。支払いは現金のみの食券制です。
三島市にある、家系ラーメンのお店です。非常にバランスが良く、何回も食べたくなる家系ラーメンだと思いました。今回はほうれん草追加で注文しましたが、通常でもキャベツと共に入っているとのお話です。大盛りは高額ですが、麺二玉くらい入っていましたので、食べ応えあります。また、家系ラーメンで欠かせないライスですが、小ライスでも大量でした。しかも、漬物の千切りが入っており、後半は単調になりがちな家系ラーメンへのアクセントになりました。ラーメンは中盛でライス小が良いかと感じました。家系ラーメンには珍しい味噌󠄀と塩があるので、次回は人気らしい塩ラーメンを試す予定です。接客は丁寧で明るく元気良いです。駐車場は店頭2台と離れた場所に数台分ありました。
☆捲り家☆こちらは三島郊外にあります。伊東にある六角家姉妹店「吉田家」出身のお店です。約5年半ぶりに伺いました。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には大寸胴と中寸胴が2つずつ。スープはもちろんしっかり炊いています。いい匂いがしますね。段ボールの麺箱がありましたが製麺所は不明。麺は中寸胴で茹でて平ザルで上げています。出身先同様に生キャベツがデフォで乗ってますね。スープはバランス型です。鶏油は結構多めで層が出来ています。香りはいいですが、材料から出る油のせいか、豚っぽさも少し感じました。でも、油自体は多い割にはクドくはありません。スープは粘度はなく獣感もありませんが、豚骨感はほどよく旨味を感じられます。豚骨の香りが良いし、いい余韻が残りますね。醤油感もちょうどいい強さでバランスがいいです。ここは出身先に似てるかも。しょっぱめが好きな方なら味濃いめくらいでちょうどいいかな。麺は断面が長方形で長さのある中太麺。少しウェーブしています。茹で加減はちょい硬め程度。コシも残しながらモッチリ感もありました。小麦感は少し弱い気がするけど、食感は良かったです。チャーシューは肩ロースで大きさは普通。ちょっと硬めで味付けは強め。懐かしさを感じるクラシックな味わいでした。ほうれん草は量は普通。食感も良く味が濃いというか。色もいいですね。多めの油と絡んで美味しかったです。ここはほうれん草増しはアリかも。生キャベツはかなり多め。キャベツはみずみずしく柔らかかったです。前は先にバリバリ食べてたけど最近はスープに浸しといて後で食べる方が好きです。海苔増しは7枚。緑色っぽい海苔は大きさや厚さは普通。ちょっと目が粗めでスープに浸すと縮みます。口に入れるとすぐほぐれる感じ。磯の香りがするタイプで風味はまあまあ良かったです。薬味のネギは先入れの輪切りが多め。食感も良くいい薬味になってました。うん。バランスがいいですね。油は多めだけど、スープ自体は割と品がいい感じ。店主は見た目は寡黙な感じだけど、帰り際の挨拶をしてくれた時はすごく元気よくとても気持ちが良かったです。こうゆう店が近くにあれば通うんだけどなあ…ごちそうさまでした。
ラーメンはこれ一択。アメリカから帰国する度にわざんざ食べに来るラーメン。自分は味噌ラーメン、麺は固め。すべてちょうどよかった。スープは油はあるけどくどくない柔らかい味。麺も太めで硬めで最高。夢に見るラーメンの味だ。
塩ラーメンにしましたが、家系では珍しい刻み生キャベツが入っているので、塩味と合って美味しかったです。卵も出汁がしっかりしみ込んでいて美味しかった。ラーメン(豚骨醤油)、塩ラーメン、味噌ラーメン 共に基本が¥950駐車場は店舗の前に停めれます。1階は他の店舗もあるので少なくとも数台は停めれそうです。
名前 |
会心のラーメン 捲り家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-982-5156 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/makuriya.misima?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつも味噌チャーシュー麺を頂いています。チャーシューがトロトロで最高です。餃子も餡が沢山詰まって最高です。