極太麺と盛り盛り野菜、満足保証!
らーめんブッチャー 函南店の特徴
ぜひホルモントッピングで、特別な味噌味も楽しめるラーメン屋です。
ふじそばの極太麺は、他店にない食べごたえがあります。
混んでいても、平日17時45分ならスムーズに入れるチャンスです。
客への対応、店内の清潔感、各メニューの品質の高さ、全て完璧だと自分は思います。星5では足りない位の内容でした。とにかく、最高な店です。
ふじそば小豚、ホルモン丼いただきました。ふじそばのスープ程よく乳化していてうまいです。豚やわらかく甘く激ウマです。野菜増ししなくても十分増されています。麺太麺で固めですが、柔めや少なめもオーダーできます。ホルモン丼、強烈な甘め味噌味で染みていてうまいです。
いつもは会社の先輩と訪問しますが、今日は初の一人だったのでパシャリ🍜ブッチャーの中でも函南店だけ?の二郎系の子豚味噌ラーメンにハマり数年食べ続けています😍味噌はピリリと辛く、油なしのメニューですが、子豚をトッピングするとコッテリ倍増です(笑)職場とも自宅とも近くなく、通勤路から大幅に逸れますが、美味しいので帰宅時に足繁く通わせて頂いております😁♪
この地域にあって、貴重なG系のお店。味的には並のインスパイアレベルだが、仕事が丁寧で、特にヤサイは好感が持てる♪食券制で、食券の購入は原則として入店してから。コールは食券提出時。麺量は 基本の食券の他に、大、特などを別途購入。水とレンゲはカウンター上。駐車場は、裏に5〜6台分あり♪
二郎系のインスパイア系の中でも、味が安定しておりかつ美味しくて安心して行けるお店の一つ。焼豚に特徴があり美味しい。
麺が極太、また野菜の量が二郎を超えています。ラーメン好きにとっては、味濃いめにして注文した方が野菜の汁で味は薄くなりません。野菜増し、味濃いめがオススメです!!
ガッツリ系を求める大食いと太麺好きならお勧めします。なにも要望しなければ普通盛りでももやしとニンニクたっぷりで午後動けません笑店内は10人しか入れないので昼時は外で待つことになります。駐車場は正面右に4〜5台?程停められます。初めてなら普通の感覚で大盛り頼むと後悔するかも?です。
ふじそば並ヤサイマシの量を量ってみました。結果的には3キロ量りリミットオーバーで推定値です。総重量3,400g(ドンブリ込み)、残量1,874g(スープ残し)、内容量1,526g(内、麺\u0026ヤサイ1,469g、ぶた57g)です。モヤシが1キロと見ており、罪悪感はすくないです。お店のお二人はとても頑張って好印象です。消費税増税後でも値段変更ありませんでした。づけ麺は好みに合いませんでしたが、一度だけではと思い二度目はふじそばの野菜ましにしました。予想以上の物量!どんぶりの大きさから違います。濃いめのスープに野菜がよく合います。しかし、本日2店目の胃袋はモヤシの物量にギブアップで完食できませんでした。一生懸命作っていただいたのに申し訳ありません。一度目のづけ麺のスープは思ったほど濃くなくサッパリしていました。厨房見た感じ、レンジでチンしている以外にふじそば(ラーメン)スープと変わらないのでは?したがってワシワシのつけ麺のみだと味が単調でかなり飽きます。あと何れのチャーシューもフライパンで醤油ダレと煮からめているのを確認しました。かなり塩分を感じます。後日リベンジふじそば野菜まし2回目は完食しました。チャーシューはフライパンで炒めないでそのままでお願いしておいしくいただきました。しかし、背脂\u0026しょっぱいスープの完食はムリでした。
平日のお昼前に行きましたがお客さんが2組、店外で待機しておりました。今回はふじそばをいただきましたが、ぶっちゃー沼津店で食べる時よりしょっぱさを感じず最後までおいしくいただきました。ニンニクもたくさん入れてもらいましたがこちらもそんなに臭くありません、やはり店舗によって違うのかな?比較のために函南店まで足を伸ばしましたがとても気に入りました!また伺いたいと思いますごちそうさまでした。
名前 |
らーめんブッチャー 函南店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-979-7360 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何より接客がいいです。あと、野菜チョイマシで600グラムのもやし。スープもしっかり煮込んでいる感じがしてとてもいいです。値段は950円になりましたが、それでも価値があります。チャーシューも一枚一枚焼いて丁寧に作る一杯です。