奥山の静寂、心安らぐ場所。
なんじゃもんじゃの木 (徳神社)の特徴
綺麗に掃除され、地元の皆さんに大切にされている場所です。
ヘビが大人しく、神様のように感じる神秘的な雰囲気です。
奥山の地名通り、静かで温かい場所で心が落ち着きます。
綺麗に掃除されていて、地元の皆さんに大切にされているところは、良いですね‼️気分が落ち着きます。
ヘビがいたが、大人しかった、、、もしかすると、ここの神様、、なのか!?
御神木なのですが、手入れが杜撰で御利益がありそうもないです。
とても静かで温かい場所です。山水が冷たかった(^^)
奥山の地名通り、まさに奥山でした。
名前 |
なんじゃもんじゃの木 (徳神社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://furusato.tajima.or.jp/core/wp-content/uploads/2018/07/t2vol91_10_11p.pdf |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

オンリーワンの木でした。地元の方とお話しまして鳥居から見える見栄えのある木が 「なんじゃもんじゃの木」 と勘違いするところを、しっかり奥にある斑の白樺風の木が「なんじゃもんじゃの木」だと教えていただきました。