常陸牛と益子の日本酒、最高のひととき。
てっぱんびすとろ小鳥遊の特徴
食前酒や常陸牛サーロインなど、魅力的な料理を堪能できるお店です。
器の色彩が料理を引き立て、味も見た目も楽しめる食体験が魅力です。
落ち着く雰囲気があり、アットホームな空間で過ごすことができるお店です。
食前酒、サラダ、オードブル盛り合わせ、常陸牛サーロイン、ガーリックライス、デザートu0026コーヒーと益子の日本酒 望 どれも美味しかった。
コース+(プラスα)で頂きました。一皿一皿に使われている食材と、それぞれの素材が持った味を引き出す調理法に、料理人の思いを感じるようでした。また器のチョイスが素晴らしく、すべての料理に彩りを添えていました。次はワインと一緒に楽しみたいです。ごちそうさまでした。【追記】店を後にする際に、オーナーシェフが見送ってくださいました。その際に〝小鳥遊〟の読み方を教えて頂きました。洒落の効いた素敵な名前ですが、難読名字として昔からあるのですね…鷹が居ない空で小鳥が飛び交うから〝タカナシ〟いや~素晴らしい!
嫁さんの誕生日祝いで伺いましたが最高棚です。サプライズとか間違いないですが接客、味も大満足です😭
器の色彩が料理の味をより際立ってとても美味しかったです。
リーズナブルな料金で、美味しい!コースをおすすめします!
おいしいし落ち着く雰囲気で最高でした。
食事も食器もこだわりを感じました。場所が分かりづらく大変でしたが、その方がいいなとも思いました。
宇都宮で流行った天野系よね。小山市内って、お肉料理ばかりだから、期待して真鯛のポアレをオーダーしたけど骨があった⤵️色んなお店で魚のポアレはオーダーしてきたけど、あんなにガッツリ骨があるお料理提供したお店初めて💦ママ友もびっくりしてた。焼きおにぎりをチョイスしたけど、それは美味しかった。常連さんがカウンターを占めてて賑やかでした。いつもあんな感じなのかなぁ?
味は○値段は△Bコースのデザートが提供されないまま会計になったのは×デザートに関しては、自分たちから「提供されてませんよ!」って言わなかったのも悪かったですが、だいぶ待ったのでもういいやと諦めてしまいました。接客も途中までは良かったけど、1回女性の店員さんがこちらを指差して店主の方に耳打ちしてました。少し不快でした。あと店の雰囲気が少しキャバクラみたいでした。
名前 |
てっぱんびすとろ小鳥遊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-32-6309 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

友人と久しぶりに夕食と思い、前から気になっていた小鳥遊さんに行かせていただきました。Cコースを選択、まずは食前酒とサラダ、オードブル盛り合わせ、大粒帆立と天然海老のソテーは帆立も海老もプリプリの食感で、塩加減がとても良かったです。茨城県産常陸牛サーロインステーキ(和牛) は柔らかくまた、口溶けも良くワサビと合わせて食べるとベストマッチです。ガーリックライスはダシ汁をかけて食べるという斬新なスタイルでしたが、この組み合わせも美味しかったです。デザート盛り合わせ、最後にコーヒーを頂きました。帰る際には、店主が丁寧に外までお見送りして頂きました。また行きたいお店です。