東京ドーム近く、見晴らし抜群の展望ラウンジ。
文京区役所の特徴
丸の内線・大江戸線・南北線と直結した便利な立地です。
最上階の展望台から関東の景色を一望できる穴場です。
職員食堂のカツカレーが美味しく、リーズナブルな価格です。
職員の方は皆さん親切で良い方々です。ただ、最近は中〇人が多くていやです…国保年金課の辺りにも日本語が全くわかってない外国人がウロウロいててなんなんだろーって思いました。
🏢静かな展望ラウンジから関東一円を眺望🏢外観が異彩を放つ文京区役所(文京シビックセンター)は1999年に完成した。エレベーターで25階まで上ると、ビジターにとってはありがたい無料の展望ラウンジがある。25階の東・西・北側は、展望ラウンジとして公開されていて、地上約105メートルから、東側には東京スカイツリー、西側には新宿副都心と富士山、北側には筑波山、関東平野の大パノラマを楽しめる。因みに南側には椿山荘のレストランがあり、和洋の食事を楽しめるらしい。利用できるのは、午前9時~午後20時30分。
文京シビックセンターは私の故郷です。ここに帰ってくると心が落ち着きます。電車通学を開始した小学1年生の時、ここにさえ戻ってくればもう大丈夫、安全な場所という認識がありました。元々レストランのあった26階は会議室ではなくお洒落なカフェなどを入れて一般の人にも利用してもらえるようになればいいのではないでしょうか。文京シビックの益々のご発展を願っています。
展望ラウンジとしては閉鎖されてましたが、再開され久しぶりに上りました。9:00〜20:30の開室で無料です。25階で105mの高さとのことで東京ならではの風景が楽しめます。
戸籍謄本とりに二階に行ったら、ものすごくこんでいてびっくりした‼️が案内の人分かりやすく説明してくれて以外と自分はサクサク終わった(でも一時間弱😁)金曜日たからかな?
駅チカ無料展望台 有り区役所内にレストランが入っていてます。以前は展望台は区役所が開いていれば、利用できましたが、展望台だけが目的なら、開いているか確認した方が良いと思います。
案内の方が多くいるので、比較的対応が早いと思います。利用者が大勢いましたが、それなりに捌けているという印象でした。駅チカなのでとても、便利ですね。後楽園駅から地下で区役所まで行けます。
とてもきれいで、広々としています。何階に行けばよいのか、しばしば戸惑いますが。
室内がキレイで、スタッフたちは、親切で良かったです。
名前 |
文京区役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3812-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東京ドーム球場の北側で丸の内線・大江戸線・南北線後楽園駅や都営三田線春日駅とも地下コンコースで結ばれている文京区役所、最上階付近のオーバーハングした半円形の展望台が特徴的な建物。