スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
西蓮寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
山号を日口山、院号を金蓮院と号し、大日如来を御本尊とする真言宗智山派の寺院で、空尊法師が開山となり室町時代の応永5(1398)年に建立されました。江戸時代初期には延明寺(新井村)・西方寺(台村)・薬王院(母子村)・加能院(虫生村)を末寺とする中本寺として法灯を継ぎ、江戸時代中期の元禄2(1689)年に本堂を建立、平成18(2006)年に本堂を再建、今に至ります。本堂裏山に鎮座する八幡神社とセットで参詣(拝)し、境内に駐車スペースあります。