佐野市の清掃センター、丁寧な説明で安心捨て。
みかもクリーンセンター・リサイクルプラザの特徴
事務所や計量の方々が、親切に対応してくださいます。
ゴミ焼却施設に学習施設が併設され、静かな環境です。
佐野市直営の清掃センターで、安心して利用できます。
ゴミ焼却施設に学習施設などが併設されていて、周辺環境は静かで良いです。
とてもきれいです。
初めて利用させて頂きましたが、丁寧に説明して頂き不安無く回収して頂きました。利用料金も安かったです。
事前に捨てられるかクリーンセンターにメールで問い合わせをしていました。自転車1台、コタツ3つ、割れた灯油のポリタンク、プラスチックの鉢植、ボーリング用のbagなど。これらを回収してくれるとのことで、車に乗せてお往復で捨てにいきました。重量で料金が決まるので、自転車1台の他にも粗大ゴミを乗せて2.000円くらいの金額だったのには驚きました。まだまだ家に粗大ゴミがあるので、また利用させていただきます。
事務所の方、計量の方、ゴミを捨ててくださる方、皆さん親切でした。
佐野市直営の清掃センターです。一般家庭から出たゴミを処理する施設。年に2回、春と秋にイベントをやっており、フリーマーケット、再生品の展示提供やエコクッキング、石鹸や小物作りも体験できる。
名前 |
みかもクリーンセンター・リサイクルプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-23-8153 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sano.lg.jp/soshikiichiran/shimin/kankyoseisakuka/gyomuannai/5_1/5323.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

捨てるためには許可証の発行が必要です。事務所で受付すれば発行してもらえます。たしか有料だった気がする。当然佐野市民(葛生・田沼含む)の利用に限ります。料金は従量重量制です。車で搬入する時に重さが計測され、捨て終わって出てきた時に軽くなった差分で料金が決まります。係員がどっちの方向へ車が行けばいいか指示してくれるので簡単です。燃えるゴミかどうかわからない時は捨てるところの係員に聞けば教えてもらえます。年末年始近くなると大量の持込があるのでストップする場合があります。