大江山口の棚田米、絶品体験!
毛原の棚田の特徴
大江山口内宮駅から徒歩圏内の静かな景勝地です。
隔週日曜日には縁側喫茶が楽しめるイベントがあります。
棚田オーナー制度で地元の米作りに参加できる場所です。
田んぼの繁忙期以外の月に縁側喫茶が隔週日曜日に開催されます。詳しくはFACEBOOK等で。
道が狭く車が多いと大変です。見る時間帯で印象も変わります。ゴールデンウィークの前後がベストかも。
道は少し狭いですが駐車場らしき所も有り奥にはレストランもあります。
平日ならのんびり眺望を楽しむくらいかも。休日に訪れたことは無いので、観光客向けのアレコレはよく分かってないです。
田植えも終わり、今がイイ時期。まさにフロントカントリー!
3〜4月ごろから棚田のオーナー制度と呼ばれる、棚田オーナーになった方が集まって、この棚田のお米を田植えの前からやっていきます。約半年間に渡ってやるのですがとても楽しいですよ!景色もとても綺麗です!
展望台近くに車を停めるスペースが有ります。
維持管理ほんまにお疲れ様です❗
名前 |
毛原の棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大江駅前を走る府道9号を更に北へしばらく進むと右手に [大江山口内宮] 駅があります。そこから1km位に在る覆道トンネルを抜ければすぐ右手に[棚田の里] の看板が有りますが、道は左急カーブの地点なので右折進入の際は充分に気をつける必要があります。1998年頃にオーナー制度を導入されたそうで、現役営農家の指導協力も得て存続されています。田植えの済んだ水田の1区画の真ん中に小島が作られ、カーネーションのやさしい花が飾られてました。母なる大地への感謝なのでしょう。景観だけでなく、巡らされた水路の水音と、野鳥の囀りに、デジタル音で疲れた耳や五体が健全に蘇る想いです。