滋賀からの特別ランチ、チキン南蛮!
善司郎 食堂部の特徴
バランスよく丁寧に作られた、チキン南蛮ビッグ定食が人気です。
地元食材にこだわった、エビフライは頭まで食べられる絶品です。
お母様と二人三脚で運営する、アットホームな雰囲気のお店です。
食事もお店の雰囲気も接客も最高でした。
食べたいものがあり、滋賀から福井へ。目的のお店が定休日だったため、失礼ながらネットで見つけてうかがいました( ¨̮ )お店に入ると木の匂いがふんわりして癒されました。おじさんとおばあちゃんの2人で営んでいらっしゃるようでゆっくりな提供ではありますが、雰囲気がのんびりしているので苦痛ではありませんでした。ご飯の量おおい?少ない?と最初に聞いてくださるので食べられる量に調節して貰えます。(おかわり1杯無料)お料理も丁寧でひと手間掛けられていて美味しかったです。普段お米が食べきれない私でも足りないくらいでした笑。赤味噌のお味噌汁もおいしかったです。また福井に行ったら絶対寄りたいお店です。
2024年GWに伺い、チキンのコンボをいただきました。全体的に薄味ではありますが、しっかり味がついているので、手間かけてる印象です。元は喫茶店なのか、街中にたまに見かける喫茶店のランチ的な感じだろうと思ったら、どれも旨い!付け合わせも良いので、沢山食べる方にはおすすめです。ただ儲けはあるのか、いささか心配なお店でした。
釣りの帰りに寄らせていただきました。店内はオシャレカフェ。定食屋さんです。駐車場は普通車はかなり難しいので、近隣の公共駐車場オススメします。私は一汁六菜定食1100円、パパはCCコンビ(チキン南蛮とオリジナルチキン)1430円を注文しました。全部手作りで美味しいです。一汁六菜定食は野菜メインで少し揚げ物(この日はカジキのフライ)も入ってて、お腹いっぱいになりました。アルコール類が置いていないことだけが私達夫婦にとってはマイナスですが、それでもパパも大満足とのことでした。店主さんもお母さん(?)も、とにかく人あたりが良くて、子供連れのお客様にも本当に親身な感じが伝わってきて好感がもてました。店内はこじんまりとしていますが、座敷もあるしゆっくり食事できると思います。デザートメニューがなくなったみたいで寂しいですね。美味しそうだったので。再訪予定です。ごちそうさまでした!!
厨房一人、配膳一人の二人で運営している小さな店。その為、注文の処理が追い付かず、待ち時間が長い。先客からイライラ度が感じられ、配膳の人も「他の店へ行け!」というオーラが感じられる。(2度目の訪問だったが、その時も同じ印象を持った。)料理は普通に美味だが、内容の割に値段が高め(写真はBCコンビで¥1430)なお、ライスは無料で大盛(おかわりも1回は無料)にできるのでおなか一杯にできます。時間に余裕があり、待つのが苦にならない、どうしてもここで食べたい人以外は他の店を検討した方が良いかも。
パーキング分かりにくいし、狭いです。運転に自信ない方は店のでなく、近場の無料のパーキングに止めた方が無難です。ただ、無料の駐車スペースは分かりにくいかもです。
初めて食べました。チキン南蛮、激うまチキンのセットと連れはハンバーグとチキン南蛮のセット。外食でチキン南蛮をあまり食べた記憶がなく‥チキン南蛮‥激うまチキン?と思いながらもセットを注文。激うまチキンのネーミング‥理解出来ました。激うまです♪チキン南蛮‥サクサクでタルタルも美味で‥とても満足です。ご飯も一回おかわり無料で連れはご飯大をおかわりさせてもらいました。お腹もいっぱいで大満足です。リピ決定です。本当に美味しかったです。ごちそう様でした。
チキン南蛮!柔らかく、ジューシーな鶏肉に卵たっぷりのタルタルソース。ハンバーグは、フワフワ過ぎて別の食べ物。
チキン南蛮ビック定食いただきました。甘酢の入ったタルタルソースが竜田揚げのチキンとあい、ご飯がすすみました。美味しかったです。
名前 |
善司郎 食堂部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-62-0091 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小さめなお店ですが、バランスよい定食で、丁寧に作っているのがわかります。健康志向の方もおすすめです。