名古屋焼きの美味しいうなぎ。
うなぎ専門店 冨久家の特徴
名古屋の焼き方に近い、ふっくらしたうなぎが特徴です。
甘さ控えめのさっぱりしたタレが絶妙で美味しいです。
蒲焼きや白焼きが並ぶ、老舗のうなぎ専門店です。
地元出身の方に聞いて、おすすめされたお店です。予約して伺いましたが、開店後すぐ満席となりました。冷たい雨が降っていましたが、着席した時の温かいお茶と声がけにほっと一息。うな重(上)を注文。予約していたため、そこまで待つことなく到着。蒸しと焼きのバランスが絶妙で、タレもご飯の炊き具合もこれまで食べたうな重の中でも出色の出来。壁にある色紙の数々にも納得。また伺いたいお店です。
昔から事あるごとに使わせてもらっている鰻専門店。以前よりタレが軽くなって、鰻の持ち味が一層分かりやすくなったと思います。つくづく鰻って美味いと思わずにいられないお店です。
静岡県東部なら1番のうなぎ屋さん!久しぶりに伺いましたが肝焼きも最高!食いしん坊オジサンならご飯大盛りマストです!(笑)
沼津にある老舗のうなぎ屋「富久家」を訪問。本日の鰻は愛知一色産とのこと。鰻は脂のノリもさることながら、その焼き上がりが秀逸。肝焼きもフワッとして何の臭みもなし。これこそ職人の技。本当に美味しかった。小さなお店なので予約は必須。
うなぎ自体が美味しかったです。地元の方も、周囲のみんなからも美味しいと話しを聞いてましたが、噂に違いませんでした。鰻が大好きで、転勤先のあちこちで食べましたが、冨久家屋さんは、(鰻重上を頼みました)鰻が脂っこ過ぎず、タレは濃すぎず、美味しかったです。お店は、こぢんまりしたお店なので、予約して行った方がいいです•••が、営業時間内でも、お店にお客さんがいっぱいだと暖簾を早々にしまうみたいなので、今日は終わりかと思いますが、予約無しで入店した時でも、席が空いてたら食べさせてもらえるみたいです。パートらしきお姉さんには、電話すると今日は終わりですと言われますが・・・。値段は相応です。
うなぎのタレがさっぱり醤油味。皮がパリッ、身がふぁっとしていて大好きです。持ち帰りもお重に入っていて器はあとで返します。少人数で切り盛りしているので予約して行くといいです。駐車場小さめです。
うなぎ大好き植木鉢十三です。今日は前から気になっていた沼津のうなぎ屋さんに行って来ました。うなぎの蒸し加減、焼き加減、ご飯の炊き具合など評判通りの大変美味しいうな重でした。ただ一つだけタレが甘めなので、好みが分かれる様な気がします。ご馳走様でした。
たれはしょう油ベースのしょっぱめ。うなぎはかなりふわふわで、炭火で焼いた香ばしさが広がります。静岡東部だと三島のうなぎがピックアップされがちですが、それ以上においしいうなぎです。こじんまりと混まないお店なので、オススメしたいお店です。
しっかり焼いてあってふわふわ、タレも濃いめでストレートに美味しい!
名前 |
うなぎ専門店 冨久家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-931-1286 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

沼津にもたくさんのうなぎ屋ありますが、ここのうなぎは名古屋の焼き方に近いし、タレも良い感じです。沼津に来たら是非行ってみてください。予約しないと入れないと思いますのでご注意を!