県道270号線沿い、量たっぷり美味しい定食。
大食館の特徴
県道270号線沿いでアクセスしやすく、賑わう定食屋です。
ボリューム満点のカツ丼は重箱に盛られて特別感がありますね。
ラーメン定食やレバニラ定食も評判で、選択肢が豊富です。
県道270号線(西産業道路)沿い。道の駅「どまんなか たぬま」がある交差点「道の駅」から約600m南に行ったところです。公共交通機関の場合は東武鉄道佐野線の吉水が直近の駅、堀米駅からも徒歩圏内です。赤いトタン屋根の看板が目立つ年季がはいった店舗。駐車場は店前に数台。店内は、カウンター2席、テーブル席4卓、小上がり3卓。メニューは壁に貼り付けてあり。ラーメン、タンメン、ミソラーメン、唐揚げラーメン、焼肉ラーメンなどの麺類。イカフライ定食、野菜炒め定食、焼肉定食、とんかつ定食、唐揚げ定食、から揚げ、コロッケ、イカフライ、アジフライ、チキンカツ、ヒレカツから2点選べる揚物2点盛り定食などの定食類。チャーハン、カツカレー、カツ丼などのご飯物。餃子、もつ煮、麻婆豆腐などの一品料理。ラーメン、餃子、ライスのセットのラーメン定食。安価なランチセットもあり。ラーメンにA·ミニカレー、B·ミニマーボー丼、C·コロッケ・半ライスの3種類。地元客に愛される安くて旨い大衆食堂です。素朴な味で間違いない旨さはまた食べに来たくなる味。
平日のランチ大食館さんへ初訪問、13時頃先客5組。店内は、小上がり席、テーブル席、カウンター席と、古い作りだか、清潔感ある店内。壁に貼られたメニューから、Aランチを注文、10分弱でカレーが提供、思ったより小さなカレー😅でしたが、美味しい😋ラーメンも到着、薄味な優しいスープ、柔らか目な麺、チャーシュー、めんま、ワカメとこちらも、美味しい😋800円のランチ満足です🎶接客も良く、気持ち良く食事出来ました🎵次回は、焼肉定食、唐揚げラーメン行きたいです。ごちそうさまでした。
初めて伺ったときにいただいた焼肉定食は、しょうが焼き定食が出てきて意外でしたが味は美味しかったです。2回目に伺ったときにいただいた唐揚げラーメンは、唐揚げとラーメンのセットかと思いきや、ラーメンの中に唐揚げが入っていました。味の化学反応はなく、想像したとおりの味でした。面白いので他のメニューも頼んでみたいと思います。
カツ丼 800円。初訪問です。大食館と書いてたいしょくかん、と読むのでしょうか?味は結構濃いめです。量は普通でした。デカ盛りでは無いです。そこを期待しない様に。かつの肉は薄めで、衣が厚いです。米はまあまあの味でした。味噌汁、お新香付き。今度行く時があれば、違うものを注文しようと思います。地域密着型の昭和っぽい食堂の雰囲気ですね。
しばらくぶりに、食べに来ました。この店は、ランチや定食があり悩んで、Aランチのラーメンとミニカレーにしました。うまかったです。
街の定食屋さん(^O^)1時を少し回った時間に伺いましたが駐車場は満杯(5台)お店に中も賑わっていました。おなじみさんが多いらしく親しくお話しもしてました。もつ煮定食をいただきました。こちらのもつ煮は醤油ベースで透き通っていましたちょっと少ないかなと思いましたが、食べ終わる頃はまんぷくになり大変美味しくいただきました。大満足です(^O^)次回はアジフライとか揚げ物が食べたいです。おすすめデス♪
家族でブランチ。程々の混み具合です。ラーメン、餃子、B定食(ラーメン、麻婆丼)、唐揚げ定食を注文。佐野ラーメンは、少し濃い目のスープで美味しい、麺はちょっと柔らかすぎでした。娘は、唐揚げサイコ~って言ってました。お腹一杯になりました。また来ます。
ラーメン定食を食べました。スープは濃いめで、餃子はこの地域独特の厚い皮に濃厚な餡、艶々のご飯と来てとても美味しくて満足しました。
2021.10.15に訪問してきました夜閉まるギリギリでしたが店員さん(夫婦?親子?)で運営されておりましたが非常に丁寧で良かったです価格もリーズナブルですが佐野エリアらしく餃子が大振りで大変おいしかったですお勧めは唐揚げ定食これは私の人生で一番です皮がパリパリで衣は非常に薄く胡椒もしっかり効いており味付けも良かったです地元密着型の店でしたが私の様な観光客にも敷居は低く感じました。
名前 |
大食館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-62-4231 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旅行中ふらっと行きました!評価も高く、楽しみにして行きました!ラーメン、餃子、チャーハンおすすめです!