裏妙義での水遊び案内。
旧国民宿舎 裏妙義駐車場の特徴
裏妙義登山や沢登りの拠点として便利な駐車場です。
夏には中木川で水遊びが楽しめるスポットです。
廃道となった妙義荒船林道へのアクセスも可能です。
ここは裏妙義への登山目的の人が多い駐車場だが夏場は水遊びに来る人もさて、中木川沿いに林道が走っているがこの林道から谷急山へ続く登山道だったり廃登山道となった星穴の登山道とかがあるその先へ行くと下仁田方面に繋がる林道だしかし途中で廃道となった林道がありそれが妙義荒船林道だこの林道はとても荒れていて中々に危険そして距離が長い出口は碓氷軽井沢ICの脇となる、そのまま美和峠を越えて別荘地を左に折れれば続きの道があるがそこも廃道だがそっちは舗装路となっている自転車で行かないと徒歩だとその先で苦労するかも、でも誰もいかないか・・・
11月に利用、トイレは使えましたが電気はつきません。水も飲用不可です。トイレの場所は、建物に向かって右手側に看板があるので、明るい時ならすぐ分かりますが、夜は分かりづらかったです。
2021年11月現在、国民宿舎は閉鎖中です。駐車場は利用可能で、主に妙義山登山者が利用しています。登山ポストあり。トイレなしです。約4km離れた場所に、ローソン 松井田バイパス店があります。
Sugoi Tokoro
結構な台数停めれますよ!
裏妙義 丁須の頭ハイキングに利用しました。1月15日現在トイレは閉鎖中でした。
沢登りや登山の駐車場として使える。トイレあり。ここに車を停めて20分ほど歩いた先に深沢橋があり、そこから入渓。初心者には少し大変。ヤマビルにも注意。
閉館しましたが、駐車場とトイレ有ります。安中市の市長名義で、施設を借りたことになっているようです。
閉鎖された宿。立派な建物で非常に勿体ない。規模が小さければ存続できたであろうに!
名前 |
旧国民宿舎 裏妙義駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

裏妙義(丁須の頭)に登る時に利用しました。9月初旬だったのでヤマビルが無数にいました。ディート成分30%の虫よけを持っていくことをオススメします。