ボリューム満点!
拉麺 忠次朗の特徴
忠次郎Ⅱのあんかけ野菜は、食べ応えと懐かしさが魅力です。
地元サッカーチーム選手も通う、ボリューム満点なラーメン店です。
中華丼は見た目の魅力を超え、美味しさに驚かされます。
量が多く、美味しい。チャーハン絶品。初めて冷やし中華の塩味食べましたが、冷麺みたいでキムチも付いて美味しかった。
平日ランチタイムに訪問人気店ですねー混んでいます。駐車場は第二駐車場もあります。店員さんの女将さん?はとても感じが良くて、また来たくなりますねーランチメニューのEセットをオーダーメニューでは半ライスと半ラーメンになっていましたが・・ライスは大盛で、ラーメンは普通に一人前です😅小鉢は冷奴と漬物です。これは凄いと思います😋食に自信のない方は、ご飯少な目にした方が良いかも知れません🍚ラーメンのスープは鰹節?のアタック感があり純和風な感じで良い感じです。麺は柔らか目で、啜り心地の良い感じです。正統派の証ナルトも鎮座しています🍥懐かしい気持ちになれる正統派街中華ですねー。
いつも店舗前の駐車所がいっぱいで入りにくい印象だけど、第二駐車場を利用すれば意外と店内はそれほど混んでなかったりする。ランチタイムは結構混んでいる印象ですが、ちょっと時間をずらせば入れます。人気店ですね。常連さんが多い印象。ランチのセットなどボリュームはあるけど、値段はそれ相応な感じがします。(ランチのセットとしては決して安くはないかと)特に味濃いめ、ガッツリ系希望の方にはお勧めなメニューばかり。メニューの一部に名称がユニークなものがあり(特に人気メニュー)、メニュー名だけだとどんな料理か分かりにくいのと、それがどれぐらいの量かも不明。たまたま隣の席が知り合いで、メニューの解説してくれたので、メニューの内容や量について知れましたが、初めての訪問だと分かりにくいかも知れません。ブログAwesome Tripsにて「拉麺 忠次朗」さんの紹介してます。『拉麺 忠次朗』沼津市香貫|ランチがコスパ最強で味も最高!、で検索ください。
店員さんは2人でとても穏やかで優しい。12時に行ったらちょうど満席。第2駐車場も満車に近かった。13時は第1駐車場も空いていて店内も空いていた。ランチセットを頼む人が多い。
沼津市にある、多彩なメニューな町中華屋さんです。当方からすると遠方ですが、何回も食べています。基本的な味付けの醤油ラーメンや麻婆豆腐のBセットは、量もあるのでお勧めです。面白い名前のラーメンが多数あり、豚軟骨とキャベツの入ったブバラーは本当に美味しかったです。カラカラーめん味噌は、名前の通りピリ辛な味噌ラーメンでバランス良く美味しいのですが、それ程辛くないですね。写真はありませんが、ニンニクのスープが強烈なギンギラーメンや餡掛けが美味しい忠次朗ラーメンもお勧めです。餃子は羽つきで、こちらも良かったです。最近、物価高騰で値上りしましたが、味と量は最高です。接客は明るく、地元の人で常に賑わっています。
忠次郎Ⅱを頂きました。醤油餡掛けで野菜たっぷりです。麺までなかなか到達出来ません。味は濃い目で食が進みます。大盛りを頼まなくてもお腹いっぱいになりました。餡掛けは熱々で、タオルを持参する事をお勧めします。次はラーメン・チャーハンセットを注文します。
なんでも大盛りだー食べきれないくらいだーって聞いていたので、行かなかったお店、少食なので。半チャー定食を食べたかったけど、初めてのお店はなるべく塩ラーメンにしているので塩ラーメンに。美味しくて量はちょうど良かった!今度は定食にしてみよう!
ランチメニューの唐揚げ・半ライス・半ラーメンを頼み、ライスを大盛りにしました。ボリューム満点で最高でした👌また、行きたいと思います。
地元民が何度も行きたくなるお店。初来店時、ギンギラーメン・チャーハンを頼む。ギンギラーメンは、背油とニンニクでこってりなんだけど、焦がし醤油?のような深い味わいがあって、汁飲み干した(笑)チャーハンは、お米が美味しいし、味付けも好きで、噛めば噛むほど美味しい。2回目来店時、忠次郎Ⅱのラーメンを頼む。美味しいけど、私はギンギラーメンの方が好み~メニューがいっぱいあるので、次何を食べるか楽しみ。
名前 |
拉麺 忠次朗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-933-7617 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

忠次郎Ⅱ(あんかけ野菜のせ)とチャーシュー麺をいただきました ボリュームがありスープは懐かしい味で美味しかったです 麺は柔らかめでした メニューに不思議な名前があったりします ブバラー スパカラ タブつけめん 今度聞いてみよう。