友部SAで濃厚メロン体験!
スターバックス コーヒー 友部サービスエリア(下り線)店の特徴
常磐道の中間地点で立ち寄れる便利なサービスエリアです。
JIMOTOフラペチーノの濃厚な茨城メロン味に驚きました。
テラス席でリラックスしながら、気持ちの良い接客を楽しめます。
茨城県はしご旅 3件目は東京へ戻る途中の“友部SA店”さん。(上下線有り。どちらも似た造り…いえ同じ?)サービスエリアじたい巨大ではないので 人混みは少なく落ち着きます。☕ 2011年(平成23.05.27(金) 7時open営業時間 7:00~21:00(年中無休)☕ 数席の店内、テラス席有【Tokyo Roastery 5th anniversary blend】発売日の2024.03.13で試飲も含めお昼で6杯目wまたここでも「これからどちらかへ行かれるのですか?」スタバ茨城県の教育なのか?お人柄なのか…疑問に思ったまま大急ぎで帰宅。
キャンピングカーで茨城県日立市にあるRVパークへ車中泊しに行った際、こちらに立ち寄って、ストロベリーフラペチーノを戴きました運転で疲れた身体に沁みました•••
何度も利用させていただいております。週末はやはりそれなりに混雑しておりますが、スタッフさんが「今の時間ですと、モバイルオーダーの方がお待たせしないと思います」と、丁寧にオペレーションしてくださいます。時間帯によって勿論異なりますが、フードのラインナップも充実しており。サービスエリアらしくお出かけの情報等も店内には掲載されているので、毎回楽しみに来店しています。新商品等も売り切れは滅多にないイメージ。このたびのGOHOBIメロンフラペチーノも美味しくいただきました。シナモンロールが個人的にオススメ。店舗で温めてくださるので、温めもオススメいたします。
常磐道の中間的な位置にあるサービスエリアがここ友部サービスエリア。上下線ともに基本的にはおんなじ作りで、両方よるとデジャブ感あります。スターバックスも同じ作りで、高速道路から入線して手前の位置にあります。トイレとか自販機も近い場所。お店のサイズは大きくなく、店内でというよりも持ち帰りをメインにしたお店。いくつかのカウンター席と、外にテラス席、テーブルが2つくらいあります。土休日は店内混雑して並ぶことが予想されるので、モバイルオーダーがいいと思います。外国人の方も多く立ち寄るとそれだけで混む原因になると思われ。店舗の前はトイレとメインのサービスエリア店舗を繋ぐアーケード状に屋根がついているので、雨の時も一応濡れずに並ぶことはできると思います。
出来る店員さんがいて、注文待ちで3~4組並んでいて、私はワンモアコーヒーのみでレシートを持って並んでいたら、すかさず、私のレシートを受け取り、注文前に用意してくれ、時間を短縮してくれました。こういう周りが見える方がいると助かります。食事はスタバ全店なので仕方ないですが、割高感を感じて星3個です、
霧が濃くて小休憩し、足を運びました。ホットのキャラメルマキアート(グランデ)と、チーズマフィンを購入。店員さんにキャラメルソース増量してもいいかと尋ねられ、思わずお言葉に甘えてしまいました。あの時の店員のお姉様2人、ありがとうございました。和ませていただきました。
限定ものは早く無くなってしまいますよね!昨日、イオンで、かなり並んでいたので諦めましたがここではお昼少し前だったので、待つ事もなく頂けました🍴🙏
サービスエリア併設の店舗ですが、高速道路通行時に利用出来ますが、一般道路からも利用出来ます。室内のイートインスペースはさほど広くないのですが、出口を出た所に外の休憩スペースや隣に販売機コーナーやトイレも有り、使い勝手はイイですね。平日に寄ったからか、お客さんは1人2人しか居ませんでした。シックな外観もおしゃれです。写真は、外の休憩スペースから見た外観になります。
短時間での立ち寄りでした。女性店員さんが笑顔で対応してくれました。カプチーノがより一層暖かく感じられました。
名前 |
スターバックス コーヒー 友部サービスエリア(下り線)店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-70-5234 |
住所 |
〒309-1712 茨城県笠間市長兎路梶山久保1051-3 友部サービスエリア(下り線 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

サービスは良かったのですが、オートミルクが熱すぎてフォームが無くなっていました。