南アルプス一望の絶景展望台。
南アルプス展望台の特徴
国道300号線に位置する絶景の展望台です。
南アルプスの山々や七面山が一望できます。
駐車スペースは4台分のみで注意が必要です。
国道300号線(本栖みち)を本栖湖から下部温泉方面へ走ると右カーブの左側にあり、駐車枠は4台分あります。この場所はトイレは無く自販機もありませんが、椅子があり休憩する事が出来ます。景色は最高です。目の前に南アルプス連峰があり雪の積もった山々はとても美しかったです。やはり冬場の晴れた日に訪れたい場所ですね。本栖みちは少しは綺麗になり走りやすく中之倉バイパスのトンネルループには驚きました。
南アルプスが望めます。富士山は逆側なので見えません。駐車場はありますが、立ち寄る人は多くはなさそうな穴場の印象です。
本栖みちにある絶景スポット概ね空いてますが駐車台数は少ないので運悪く満車の場合はスルーで。
12月下旬に南アルプス展望台に行ってきました。山々は冬の装いをしていて、寂しげでした。
小さめの展望台です。名前の通り南アルプス側を見れます。なので当然…富士山は見えません。行った時は、紅葉が綺麗な山々が待っていてくれました。駐車スペースは車4台程でした。
2022年10月04日に川崎から本栖湖へのツーリングで利用。駐車場所は車で5台ほどおける。天気が良かったのですが、全体的に本栖湖周辺は開発がすすんでいないので、少人数でいくのがいいかと。
2021/7/20クルマ3台程度が駐められる国道沿いの小さな展望台(トイレ無し)ですが、南アルプスの南部から中央部まで、七面山(1982.4m)から塩見岳(3046.3m)までが眺望出来ます。見づらいですが拡大画像は赤石岳(3120.1m)です。
梅雨の合間の晴れ間だったので、雲が多くてこの時の眺めは今ひとつ。雨が降ってないだけでも幸運だけど。
駐車スペースはあまりありません。秋になると紅葉がとてもきれいです。
名前 |
南アルプス展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

国道300号線の山梨県南巨摩郡身延町中之倉付近にある展望台。自動車では中部横断自動車道下部温泉早川ICから約19km、中央自動車道河口湖ICから約25kmほどのところにある。山梨、静岡、長野の3県にまたがる南アルプス連峰が一望でき、標高は860m地点で駐車場と東屋、ベンチなどが設けられている。4月中旬に訪問したが天気に恵まれ反対側の富士山は望めないものの南アルプスの眺望は最高だった。