大正建築の静寂、上品な宿。
沼津倶楽部 numazu clubの特徴
元ミツワ石鹸社長の別荘で、文化財に登録された建物です。
全8室だけの特別なメゾネット空間で、静かにくつろげます。
モダンな宿泊棟と手入れの行き届いた美しい庭が相まった魅力的な施設です。
沼津駅からタクシーで10分ほど。エントランスからレセプションまでの庭園も素晴らしい、昨年リニューアルオープンされたお宿です。宿泊したお部屋はデラックス畳ルーム。水盤に面した1階のお部屋ですが、入口が水盤側にあるので外を通る人からお部屋の中が見えるので要注意。が、寝室には襖があるし、中を覗くような不躾な方も居ないので私はあまり気になりませんでした。当然目隠しのスクリーンはあります。冷蔵庫の中はフリーで頂けますが、クラフトビールやアランミリアのジュース等質が良いものでした。別棟で頂いた夕食は鎌倉のイチリン離れプロデュースのモダンチャイニーズコース。朝食はジャスミンライスのお粥を中心としたヘルシーな中華朝食。食事に関しては好みが別れるかもしれません。意外と良かったのが温浴施設。温泉ではありませんが、セルフロウリュ出来るサウナもあり外気浴も出来てリラックス出来ました。登録有形文化財の茶亭と建築家渡辺明氏の遺作のレセプション・宿泊棟が素晴らしく、建築物が好きな方にもおすすめ。ホテル裏口から千本浜まで歩いてすぐなので、スタッフさんに隠しドアを尋ねてみて下さい。1ミシュランキーに選出されたのも納得の素敵なお宿でした。
朝食がゴミだと全てが台無しです。他レビュー見ると結構前からあの朝食でおそらく変える気は無い、若しくは人が足りないからあのままなんだろなー。今日の夕食がなんだか通鬱です。あと素晴らしい日本家屋、庭園の中で食べれる朝食は和食じゃなくてアメリカンブレックファーストっていう狂った仕様です。しかも激マズでした。空室が目立つのも納得がいきます。二期倶楽部みたいなレベルを期待してましたが紛い物でした。
お部屋が居心地良く、とてもゆったりと寛ぐことが出来ました。1泊でしたが、2泊ぐらいして、ゆっくりしたくなる素敵な宿でした。スパも温泉に入っているみたいに身体がスベスベになり、温まりました。スタッフの方も皆さんとても親切で、いろいろ聞くととても親切に教えてくださり、素晴らしいと思いました。お料理は以前鎌倉のイチリンハナレさんで食事した事があったので、その時と同じく、とても美味しく頂けました。ディナーがよかった分、欲を言うと朝食がもうひと工夫あったら最高でした。何はともあれ、素敵なお宿であることは間違いありません。また伺いたいです。その時は朝食のメニューに驚きがあることを願って。
沼津倶楽部は今回で2回目の宿泊です。昨年の3月(花丸ちゃんのお誕生日🎂)に宿泊した際に、沼津市街地の近くにもこんなに素晴らしいお宿があることを知りました。その後リニューアルのための休館時期が一年余り、ようやく今年の6月にリニューアルオープンとのことで早速行って来ました。前回と同じく、2階の露天風呂付きのお部屋にしました。相変わらず清潔で気持ちの良い室内。バルコニーの椅子に座って水盤と松林を眺めながらのんびりするのがここでの嗜み。夕食は前回は和食だったのですが、今回はなんと「創作中華」。これがまた見た目の麗しさ・香りの良さ・初めて経験する味覚、その全てが調和して何とも言えない幸福感。中華と和を絶妙に掛け合わせたお料理にもうノックアウトされた気分です。朝食も素晴らしい。創作中華ではあるものの、和食感覚であっさりしてるので楽しい朝食の時間を過ごすことができました。もちろん夕食も朝食も、100年以上も前に三輪善兵衛氏により作られ、その後大切に維持されている「茶亭」で頂くことができます。沼津倶楽部は、沼津に行く度に訪れたい素晴らしいお宿です。
部屋やホスピタリティはとても良いが、夕食も朝食も中華なのは閉口した。特に朝から中華はきつい。食事が変わればリピしたい。
水面がキレイに見えるように、毎日藻が発生しないように洗って水を入れ替えている。
静かな空間でくつろげます。サービスもほどよく快適に過ごせました。海が近く散歩に行くのも良い距離でした。
静かな宿でした。温泉ではないけど温泉である必要が無いくらいSPA充実しています。部屋の内風呂も檜の香りで満たされてます。食事は 魚中心のこった和食でした。だしの挽き方が明確な美味しい料理でした。
とても上品な空間で、スタッフ皆さんの対応も非常に丁寧でした。スパの貸切や食事、部屋、檜のお風呂、どれも私の好みにハマってしまいました。妊娠中に伺ったのですが、子連れNGなので、またいつか子供が大きくなったら是非来たいです。
名前 |
沼津倶楽部 numazu club |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-954-6611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

宿泊はしなかったのですが茶亭でランチをした帰りに別邸のロビーだけ見学させていただきました。昔は会員制の宿泊施設だったそうですが、今は誰でも宿泊出来るそうです。会員制の宿泊施設だったということもあってかロビーだけ見てもとてもクオリティが高いですね。客室棟を外から見ても素敵な感じです。一度泊まってみたいですね。