絶景満喫!
由良ヶ岳(東峰)の特徴
上漆原生活改善センターからのアクセスが良好で、激坂を経て最高の景色が楽しめます。
由良川河口や若狭湾を見晴らせる360度の絶景ポイントが広がっています。
丹後由良側からの登山ルートも魅力的で、由良神社へのお参りも楽しめます。
丹後由良駅前スペースに駐車させていただき、「宮津由良コース」にて90分で、先に東峰登頂しました。途中の登山道で何度も迷いそうになった時に必ずある「ピンクリボン」に助けていただきました(丹後旅人さんが付けてくださってるのかな🤔)。ここの山頂もどなたかが、綺麗にお手入れしてくださってるようで感謝です🙇
上漆原生活改善センター駐車場より半時計周りで70分程で東峰まで来れました。 山頂からは見晴らし良く、天気良ければ福井県の青葉山も綺麗に見えます。
最高の景色でした!
上漆原生活改善センターから、舞鶴漆原コースで…激坂です。ご高齢者は注意が必要です。マップに載せるなら、もう少し改善が必要かと…せめて注意喚起は。ちょっとわかりにくいですが、無事東峰へ。海が見え眺めは最高です。
由良ヶ岳 東峰(ゆらがたけ ひがしみね)は、京都府舞鶴市と宮津市の境に位置する山で標高640m。東峰と西峰が並んで双耳峰となっており縦走することができます。登山は、京都府舞鶴市上漆原鎌倉に鎮座する白髭神社付近の登山口からのコースが一般的。参考として私の登山時間は1時間10分でした。岡田川支流沿いの登山道には真奥大滝があり、山頂には虚空蔵菩薩が祀られております。山頂からは、晴天であれば由良川河口から舞鶴湾の美しい海岸線を望むことができると思います。東峰(標高640m)から西峰(標高640m)の縦走の所要時間は約30分です。(2021/8/20撮影)
以前に漆原から登ったことがあったのですが、丹後由良側から登りました。国民宿舎の裏の登山口から1時間くらいで東峰と西峰の鞍部に出ます。そこからそれぞれの頂上まで10分くらいですぐ。虚空蔵菩薩が祀られているという祠に拝礼し、絶景を楽しみました。東峰からは由良の家々や由良鉄橋、舞鶴湾や舞鶴の街並み、少し向こうに大浦半島や青葉山が見られます。青葉山は由良ヶ岳と同じく頂上がふたつあって見分けやすいです。
麓の由良神社にお参りしてから山行に入らせて頂きました。登り始めは水が流れていない渓流のような登山道で赴きがあります。頂上付近は傾斜もキツくなりますが、眺望が広がると早く景色が観たい気持ちが勝って来ます。その期待に負けない展望で疲れも一気に吹き飛びました。とてもオススメの山です。
由良川河口を上からのぞける絶景ポイントほぼ360度見渡せる上漆原生活改善センターに車を停めて山頂まで約1時間30分程難点は正規ルート以外にもトレースが着きまくっており、割と容易に正規ルートから外れてしまうこと尾根に出るまでdocomoの電波も入らんので登山前にジオグラフィカなどの地図をダウンロードしておきGPSを見ながら登ることをオススメするまぁ、基本的に東峰に繋がる尾根を登っていけば問題は無い。
いい眺めです。車で白髭神社を通り過ぎてしばらく行ったところにある遊歩道から入り、西峰、東峰の順で行きました。遊歩道はよく整備されていて歩きやすい。東峰には虚空蔵菩薩があり、近年まで数え年13才でお参りをする「十三参り」が行われていたそうです。
名前 |
由良ヶ岳(東峰) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/html/sizen2/field/01model_8.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2025年7月関西百名山 グーグルマップで見ると、由良ヶ岳の南側の白鬚神社のさらに奥にPと記された駐車場があるが、普通車では絶対に行けません。その駐車場から1時間半ほどで頂上に行けた。西峰から東峰へは徒歩15分くらい。頂上からの景色は若狭湾を一望できる素晴らしい眺め。気持ちいい。