豚骨スープ香る一人鍋、満足度120%!
ほんな骨亭富士店の特徴
豚骨スープの香りが食欲を刺激する博多風ラーメン店です。
一人もつ鍋や博多名物の豚足を楽しめる新しいメニューがあります。
タッチパネルでの注文が可能、電子マネーでの会計にも対応しています。
リニューアルしてから初めて行きました。発券機からタブレット注文に変わったので他のお客さんに気を遣わずゆっくり選べて助かりました。カウンター席、テーブル席とあり水は各自で…新規で来た人には分かりにくいシステムかも。もつ鍋も1人前から注文できるし、博多名物料理も何品か食べれると言うちょっとした居酒屋気分で楽しめるかと思います。味変も色々と出来るのでよかったです。
新店舗になって,一人もつ鍋ができるようになったので初めて試してみました.本来はラーメンメインで食べに来ていましたが,実は,移転前の去年(2023年)の冬頃からか,何となくいつも食べている黒とんこつラーメンの味に全くコクがなくなってしまっていたので,ラーメンは,移転期間から行くようになった,車で少し走ったところの系列店「よかろう門」で食べるようにしています.話は戻ってもつ鍋.おひとり様専用のもつ鍋で,カウンター席でもガスコンロを置いて一人で楽しむことができます.写真のもつ鍋にちょこっと締めのちゃんぽん(ちゃんぽんは追加注文不可)がついて1400円だったか・・・結構お値打ち.味は醤油・みそ・とんこつの3種類から選べて,今回はとんこつを選択.普通においしいです.モツは少しかためでちょっと口に残る感じはあります.しかし,全体的にお値打ち感あり十分に楽しめました.移転後に博多名物の一品料理も楽しめるようになり,今回は豚足も注文.お酒の飲める日であったのでメニュー見ると本格焼酎もそれなりの種類そろっていて,何種類か注文してみました.今までのお店よりも少し滞在時間が長くなってしまう感じですね.だから「ほんな骨亭」と名称変更されたのでしょうかね.なお,新しいお店は,着席後にタッチパネルで注文する方式.お会計は事後会計で電子マネーなども使えて便利です.サービスも,新しく入った,いかにも飲食店の経験がありそうなホールスタッフが独りで頑張っていて非常に良かったと思います.ただ,ラーメンの味が以前のように戻ってくれれば・・・.(後日追記)もつ鍋3種類食べましたが,今のところ味噌が一番のお薦めです.それから,ラーメン屋で生魚を食べるなんて・・・と思うかもしれませんが,「ごまさば」に挑戦したところ,ブリのような白身の食感のあるかなり美味しい鯖でしたので,何か一品をという方には是非ともおすすめします.
タッチパネルで注文でした麺の硬さが 6段階で 指定できるのは 最高でした沼津店とは お店の感じが かなり違いました。
移転し綺麗でおしゃれな感じになってました。注文も発券ではなく席でタブレットから注文なので後ろの人を気にせずゆっくり選べるのが良かった。ラーメン食べに来たのですが九州名物料理もあったので飲みに来ても良さそう。床がちょっと滑る。
生ビール、鉄板焼肉、さっぱりとんこつ博多長浜ラーメン、替え玉。がっつり鉄板焼肉は味変で味噌ダレあり、さっぱりとんこつ博多長浜ラーメンはあっさりしていても、しっかりした豚骨でした。美味しかった。
富士市蓼原(たではら)へ仕事のために遠征し、お昼にハイレベルなラーメン店を探す。評判良さげな、ほんな骨を選択。純骨とんこつラーメンチャーシュートッピング食券を購入。鹿児島県産・黒豚豚骨スープは、想定をはるかにこえる絶品の味わい。トッピングのチャーシューは2種類の部位で、角煮ではないブロック状の炙りチャーシューは肉汁満載。赤のれん節ちゃん、ナンバーワン、熊本県・文龍ラーメン、本場九州の豚骨ラーメンよりも味わい濃厚である、ほんな骨。まさか、静岡県で最上級の豚骨ラーメンを食べることになるとは思わなかった。静岡県へ行ったら必ず再訪する。
細麺博多とんこつとても美味しかったです。麺はカタで餃子セット(ご飯付)はじめは普通に食べて替え玉バリカタで紅生姜と高菜を入れ、しめはご飯をスープにつけ完食。またリピートしたいです。
福岡出身の店員さんが作る本格的なとんこつラーメンを味わえます🍜
友達と夜食🌃を食べにほんな骨へ!あえて限定の醤油豚骨ラーメン🍜🍥750円税込み+大盛100円を注文👍いわゆる家系のラーメン🍜でスープがとてもおいしく太麺もいい感じの硬さで美味しかった😋✌️黒豚骨ラーメン🍜、豚飯セットも美味しかった😋
名前 |
ほんな骨亭富士店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0545-77-8545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お店に入ると豚骨スープの香りがして食欲が増しますよ。さっぱり豚骨博多長浜ラーメン卵入りと豚めしを頂きましたクセのない豚骨スープに極細麺が良くあいます。紅生姜がテーブルに置いてありますので私はたっぷりかけ、食感を楽しみました。テーブルの高菜は見た目に想像つかないくらい辛いので苦手な方はちょっと味見をしてからどうぞ。小さめのチャーシューはトロトロで口の中ですぐなくなります。半熟卵も美味しかったですよ。トッピングのキクラゲと海苔は別皿できます。キクラゲは思った以上に大きくたくさんきますのでお連れさんとシェアしましょう〜。海苔はちゃちゃとスープにしたし、細麺を巻いてパリパリ感がなくならないうちにお口の中へ。やはり細麺ですと男性の方は量が少ないので替え玉を食べるつもりで具とスープを残しましょう。私は、豚めしを頂きました。タレが少なめなので卵を良くかき混ぜて食べました。勿論美味しかったですよ。残ったスープをかけても美味しいかもしれませんね。ちゃんぽん、もつ鍋、うどん、鉄板焼肉なんかもありますのでニオイが気になる女性でも食べられるモノがありますよ。馬刺し、豚足、この日はサバの刺し身なんかありますし、ラーメン屋さんにしてお酒の種類もありますので酒飲みさんはハンドルキーパーにご馳走するつもりでいかがですか?店員さんは外国の方が一生懸命やっていますので温かい目で是非どうぞ。店内はとてもキレイでピアノがずっと流れてました。