常盤御前の供養を感じる。
極樂寺の特徴
甘茶をいただける神秘的な寺院で、心が安らぎます。
常盤御前の供養塔があり、歴史を感じる場所です。
関東百八地蔵尊霊場と薬師霊場の札所でもあります。
神秘的なお寺です(* ̄∇ ̄*)
2020/2/8拝受 天台宗の寺院。関東九十一薬師霊場第41番札所の御朱印(常磐薬師尊)と関東百八地蔵尊霊場第25番札所の御朱印(延命地蔵尊)を頂きました。奥様が最近土日になると御朱印を求めに来る方が多くなってきましたと喜んでおりました。尚、本尊の御朱印は阿弥陀如来になります!
R2.3.5参拝 関東百八地蔵尊霊場25番、関東九十一薬師霊場41番拝受。丁度来客の方と重なってしまったのですが、御住職さんに親切に対応していただきました。今度は御本尊様の御朱印を頂きにまた訪れたいです。
御詠歌のながれるお寺。
御先祖様に感謝の気持ちを!
先祖代々のお墓があります。
こちらのお寺の墓地には、源義経の母である常盤御前の供養塔があります。夫である義朝の死後、奈良にかくまわれていた常盤御前は、陸奥へ向かった義経を追って、この地へ来たと伝えられているそうです。
関東九十一薬師霊場札所第41番です。おしろい薬師。前を通る道は鎌倉街道だとか。
早朝に初めて参拝。よいお寺でした。
名前 |
極樂寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-265-0036 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

父(98歳)がお釈迦様生誕の甘茶を貰いに行くというので乗せていき甘茶をいただきました。煮出しただけなのにほんのり甘かったです。毎年4月8日やってます。