週末限定、魚介塩ラーメンの魅力。
麺屋台かじまやの特徴
金土の18時から営業、週末限定の屋台ラーメンです。
駐車場は温泉まんじゅうの黒柳さん向かいにあります。
日替わりで楽しめるラーメン、今回は魚介塩ラーメンが絶品でした。
車で通ったら 凄いお客さんだったので よってみましたラーメン1種類しかなく 毎回 メニューも変わるみたいです今回は塩鳥と魚介のスープでした非常に美味しく 違う種類も食べてみたいですこれからの時期は 屋台で食べるラーメンは最高でしょう🎵お水がないので 持参した方がいいです。
日替わりでメニューが変わるとのことで、この日は魚介塩ラーメン¥900+味玉¥100を頂きました。 (この日のメニューは1つだけでした。)久しぶりに屋台でのラーメンで雰囲気的にも楽しめました。スープが優しく魚介類の出汁が効いていてとても美味しかったです。また、味玉も塩ラーメンに合わせているのか、あっさり目の味付けでバランスが取れていて良かったです。他にも味噌ラーメン等をまた食べに行きたいと思います。座席数はカウンターが6席・4人掛けテーブル✕2。ラーメンなので回転が早目で約15分程の待ちでした。駐車場所は屋台すぐ横が駐車スペースとなっています。8台ぐらいは駐めれそうでした。
宿泊した近くに屋台ラーメン店があると知り来店。トラックの荷台が屋台になっておりカウンター7席、テーブル席が2つありました。自分が行った時は味噌ラーメンと辛味噌ラーメンの2種類(他の人のクチコミを見ると日によって種類が変わるみたい)味噌ラーメン(750)とチャーシュー増し(150)と味玉を注文待ってる間にチャーシューを炙る香ばしい匂いで期待が高まる❗味噌ラーメンはマイルドな味わいながらもご飯が欲しくなる味付けでした。チャーシューも厚めで柔らかかったです。食べ終わった後は他の人の見よう見まねで自分で片付け美味しい一杯でした。もし近くに来ることがあればまた屋台ラーメンで風情を味わいたいと思います。
屋台ってだけで、もう旨い🤤週に1、2回しか営業しておらず、毎回味が違うらしい〜5種類あるみたい🤔全部食べたい😋
金曜日の18:30に訪問。雨の中、1組待ち。2016/5 柿田川公園依頼、約5年ぶりに食べた「かじまやラーメン!」本日は塩。美味かった!進化を感じました。相変わらず店主お一人できりもり。たまたまかな?お客さんは、食後にテーブルの除菌、残したつゆの処理、お代の計算まで自主的にされていてビックリ!こんなラーメン屋台、ありだと思います。
辛味噌ラーメン🍜めちゃくちゃ美味しかったです。
週末しか出ない幻の名店みたいな感じだったので来てみたけど…屋台の雰囲気がいいのかな?魚介ラーメンでしたが、スープの量に対して油が多いからかほとんど油の味で他はほのかに香ってるな程度だった。チャーシュー値段の割に大したことないしこれで1000円は高いな。
温泉まんじゅうの黒柳さん向かいの駐車場にて金土の18時からやってる屋台らーめん屋さん。今日は魚介塩らーめん。淡麗というよりは主張強めこってりという感じ。だがその方が自分好みでとても美味しかった!背油のおかげでスープは熱々、その場であぶるチャーシューは肉肉しくてgood!麺は少な目なので〆には良いけど晩飯でなら大盛り必須です!屋台でこのレベルはとても感動しました!日によって味噌らーめんや他の味も食べれるようなのでまた伺いたいです!
非常に美味しい麺屋台です。
名前 |
麺屋台かじまや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-4124-9068 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて行きました。味は、魚介塩の1種類のみ😅違う味もあるようですが、運次第です🤔塩は私の好みでないので、「外したが仕方ない」と、諦めムードで食べたところ、しっかりした味で、美味かった🙏😄今度は、醤油を食べたいな🤤