天明山東昌寺でパワー充電!
東昌寺の特徴
天明山東昌寺は浄土宗のお寺で、力を与えてくれます。
参拝後には天野遠景の墓所へ訪れることができます。
薬師堂は源頼朝公に仕えた歴史的な建物です。
天明山東昌寺と称する浄土宗のお寺です。このお寺に現存する薬師如来縁起によるとはじめはここより南方三百メートルにある薬師の段と呼ばれる高台に天野遠景が建立した薬師堂が始まりで、真言宗でした。密家の僧智源法師を迎え、天野遠景が崇拝した薬師腹籠を安置したものでした。その後、時が流れて1597年僧信誉がこの地に薬師像を移し、遠景の娘が念じていた行基作の阿弥陀如来を本尊として建立されました。このお寺には、天野遠景、息子の政景、遠景の弟光家の位牌と遠景作の毘沙門天像や馬の像が現存しています。
近くの天野遠景の墓所と参拝。🙏お留守番の方から中での参拝許可を頂き行基作の阿弥陀様に手を合わせました。🙏 境内の薬師堂が気になり覗くと👀閉じられた厨子があり、お力を感じました。☺️
源頼朝公に挙兵の始めより仕えた天野遠景が、薬師の段と呼ばれる高台に建立した薬師堂を始まりとするお寺と云われています。また、薬師の段の高台には、天野遠景のお墓があります。遠景・弟の光家・子の政景の位牌が残されているそうです。また、薬師堂には、遠景の念持仏で聖徳太子作という薬師腹籠の像が大事に伝えられています。
名前 |
東昌寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-948-2619 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

パワーもらえる。