千貫松島の遊歩道、自然感じる旅!
浦富海岸自然探勝路の特徴
千貫松島の観光スポットからハイキングが始まります。
網代港から城原海岸までの自然遊歩道が整備されています。
2.1キロの距離を楽しめる美しい遊歩道です。
きれいに整備されていて、網代港から城原海岸まで2.1キロの自然遊歩道です。小学生の子どもたちと1時間くらいかけて、ゆっくり休憩しながら歩くのが恒例です。スリルのある山道を歩きながら見える絶景が最高です。真ん中くらいの鴨ヶ磯はウミウシもいて、洞窟があって、長々と遊んでしまいます。スニーカー&水分必須です!オススメ。
遊歩道の入り口があります。この前に釣り場があり、お魚のおこぼれをもらいにノラ猫さんたちが来ています。特にこの茶トラ長毛ちゃん、すごくなつこくて撫でるとお腹見せてくれるほど。釣り場にいた人が「ここの子ら誰の飼い猫でもないから、飼えるなら連れて帰ってもいいよ。」と言っていました...私は遠方からだったので後ろ髪引かれながら帰りましたが、厳しい冬を外で過ごさなければならないようになる前に、どなたか心ある優しい方に拾ってもらえればいいなと願います...!( ;_; )
城原海岸から網代に向かって歩きました。軽い散歩のつもりで行きましたが、アップダウンが激しくなかなかキツイ!しかし、時折見える景色は素晴らしい!大半は山道を歩きますが波打ち際を歩く所もあります。運動不足の30代半ばのオッサンの足で1時間10分くらいかかりました。
千貫松島の観光は、ここからスタートです。漁港の公園でのんびりするのもよろしいかと。
7月に訪れました。この階段を上がるの?と言う位、草はボーボー、虫は多い。千貫松島までは何とかたどり着けましたが帰りは違う道を利用しました。景色は素晴らしいです。
名前 |
浦富海岸自然探勝路 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バイクツーリングの途中で立ち寄りました。海がとても綺麗で眺望抜群です。また、歩道も起伏は多いですが、整備されており、歩きにくいことはありませんでした。今回は起点から千貫松島のみでしたが、いつか全線歩いて見たいです(^^)もしも私の口コミが参考になりましたら、イイねをお願いします(とっても励みになります)