川沿いの隠れ家で和仏ランチ。
霜月亭の特徴
川沿いにある隠れ家的レストランでゆったりくつろげる空間です。
大正期の洋館を再現したおしゃれな雰囲気が魅力的なフレンチです。
ジャパニーズフレンチの高レベルな料理を楽しめる特別な場所です。
川沿いにある隠れ屋的なレストランです。駐車場は5.6台停められます。洋風な建物で緑に囲まれたいい雰囲気。味は薄味で量は少なめなので、女性向きです。メインは、魚と肉から選べて肉は煮込か焼きで選ぶ事が出来ます。どの料理も美味しかったです。炊き込みご飯は生姜の炊き込みご飯でした。お味噌汁は、お出汁が効いてて美味しい。デザートは、マンゴーソースがかかったぷりんでした。お手洗いは2階で階段なので、足の不自由な方は大変かもしれません。
クリスマスにランチを、と予約して初めて伺いました。洋館民家風の外観、中はスリッパ使用、ゆったりとお席が配置されほぼ窓に面しているので、薄日が差して居心地の良い空間でした。ランチAコース、メインは牛ホホ肉の煮込みを。お箸でいただくフレンチで、和風テイスト。どれも素材の味が感じられるナチュラルなお味でした。スタッフの方も落ち着いていて、ゆったりとした2時間を過ごせました。他のお客様も年齢層高めでした。
隠れ家的な場所にあり、タクシーや車で行くのがよろしいと思います。箸で食べるフレンチということで、気楽にオシャレな美味しフレンチを食べれます。器がそれぞれ違い、見た目にも楽しめると思います。席数が少ないので、電話で予約する事をお勧めします。
店内は混んでいて半個室へ案内された。ガヤガヤして落ち着いて食事が出来なかった。料理は美味しく頂きましたが、説明もなく置かれ創作性はなく見た目と想像通りの味だった。接客含め、満足度が足りないと感じました。
今回は、ランチで利用させていただきました。一皿のお料理は、色とりどりの材料が使われて、お皿もまた楽しめました。お肉を選びましたが、とても柔らかで美味しかったです。味付けは控え目で、好みがあるかもしれません。私は、薄味でも、もう少ししっかりした味でも良いかなあと思うものもありました。しかしデザートまで、十分に満足できるコースでした。緑に囲まれたクラシカルな建物で、靴を脱いで入るので素敵なお宅に招かれたようです。素敵な時間を、ゆったりと過ごせるレストランだと思います。車の場合隠れ家的な場所にあり、少し行きにくさもありますが、綾部の交差点からの道の方が通りやすいです。駐車場も広くありませんが、お店の方がいつも誘導して下さいます。
お料理も雰囲気もとっても良かった。一点だけ寒くなり始めた時で冷たい水しかなく熱いお茶が飲みたかったけれど聞いたら有料で烏龍茶だけしかなかったのでそれが改善したらいいなと思いました。
静かでテーブルの間隔もたっぷりありゆったりと食事が出きました。
大正期の洋館を再現したようなレストラン。洋風家具の中に書家の作品などが展示してあります。また、靴を脱いで家の中で食事するスタイル。料理は和風フレンチで、通常のフレンチよりも和風の味付けが特徴的です。何れの料理もも工夫された美味しい料理でした。最後に炊き込みご飯と味噌汁、香の物が出てきたのには驚きました。車以外の方法で行くのが難しいのが欠点ですが、とてもよい雰囲気のレストランです。今回はディナーで利用しましたが、次回はランチをトライ予定。
遊膳コース■前菜:ツナのカナッペ■前菜:豚肉のしゃぶしゃぶサラダ~生姜ドレッシング~■スープ:カブの暖かいスープ■魚料理:鯛 ~トマトとバジルとバルサミコのソース■肉料理:和牛ホホ肉の煮込み■ご飯:桜海老のご飯■味噌汁■デザート:オレンジのゼリー■珈琲 or 紅茶●肉料理は2種類より選択できました。・和牛フィレステーキ・和牛ホホ肉の煮込みフレンチですが、箸での食事で、料理も和食のような感じでした。どれも素材の味をいかした味付けで美味しく頂きました。
名前 |
霜月亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-734-2208 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ママ友との休日ランチで伺いました。車で伺いましたが、ちょっと迷ってしまいました。駐車場は4,5台停められます。瀟洒な一軒家、緑に囲まれて窓からも竹林が見えて、夏場は癒しがすごいです。天井が高く、内装も素晴らしく、女子はテンション上がります。ランチコースは、肉魚どちらかか、両方の2種類。鯛のポアレ、ふっくらしていて美味しかったです。他二組だけで、うるさくなくゆっくりゆったりとお食事できます。また機会があったら伺いたいと思います。