大阪駅前ビルで味わう楽しい食!
大阪駅前第4ビルの特徴
梅田駅からのアクセスが便利で、駅直結の地下道です。
第4ビルの地下には多彩な飲食店が集まっていて楽しめます。
宝くじ購入のスポットとして、賑わいを見せる場所でもあります。
ここの歯医者さんにお世話になっています先生もスタッフさんもとても親切で感謝しています。私ももう少し見習えたらと…勉強させて貰っています。
第1から第4まである大阪駅前ビルの中で、ちょっと離れた場所にあります。他の駅前ビル同様、地下1階、地下2階は飲食店を中心とした店舗がならぶ地下商店街になっており、夜は賑わいます。ただ、ディアモールとつながっている地下2階に対して、地下1階は袋小路になってしまうので、すこし人通りが少ない感じです。
大阪駅前ビル1~4の中の一つ、最も新しいけど丸ビルが営業終了し取り壊しが始まったことを受けて、この駅前ビル4棟も順次...検討も?特に1とか。
2023年9月8日久しぶりに第4ビルに伺いました。本町で飲み会の後に徳田酒店で飲み直しに伺いました。サラリーマン、OLで満席状態相変わらず徳田酒店はどの店舗も流行ってます☺
いつきても賑わってる大阪といえば駅ビルサラリーマン多め。
御堂筋線梅田駅からいちばん近くにありながら、旅行客から見たら一番分かりにくいとこにあります。地下阪神百貨店の横を通り抜ければいいのですが、今は地下鉄梅田駅周辺からホワイティ梅田、阪神百貨店周辺まで広い範囲で改装工事しているため、普段通らない人には分かりにくい経路が多いです。よく大阪来るのですが、来る度に変わってる感じがして、この周辺の駅を利用する人は凄いなぁと思います。改装工事が終わったら、今よりももっと分かりやすくなると思います。かなり地下街の話で引張ましたが、このビルの地下にもチケットショップ、飲食店、コンビニその他沢山の店があり、全て把握するのにかなりかかりそうです。
昔はシャッター街のビル地下も今や見違える変貌!あっ!と驚く程の、とにかく安い飲み屋が多数出店、入れ替りも激しくまさに飲み屋の下剋上地帯!ビール大瓶400円以下は当たり前!公衆トイレも綺麗で要所にあり数も多いので呑兵衛には安心大人のワンダーランドだ!
オフィスビルですが地下の飲食店街でお馴染みのビル。飲み屋から洋食屋、広島汁なし担々麺の支店まで飲食店街としてもバリエーションに飛んでいますが、チケット屋やマッサージなどのお店もあります。他のビルとも地下で繋がって拡がりも有りますが慣れない方は迷子に気をつけてください。飲みならこのビル内で梯子して終われるほどのバリエーションがあります。
今年は出張した大阪で…空くじ購入✨✨✨めちゃくちゃ人が並んでた訂正💦…宝くじ!来年も多分ね💴…当選金=3000円✨しかーし!家族での楽しみ=プライスレス✨
名前 |
大阪駅前第4ビル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6344-7636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

宝くじでいつもテレビでやってる所。下の階に飲み屋などがあって外国人も多い所。上の階はクリニックやビジネスなど。天井は低い。下の階にガチャポンが置いてあって、すとぷりの見つけたので子どもが欲しがるので買いました。