懐かしい方々と共に、白才村での温かい時間を。
白才村には、私が幼い頃原宿に住んでいた時、教会の働きをしておられた懐かしい方々、お隣りで家族の様に生活していたおばちゃん、教団やシンガポールで働いておられ先月亡くなられたIさん、三育学院で私が看護学生の時にお世話になった、看護学校の先生や三育で教鞭を取っておられた先生、アメリカから帰国して入居した義理の姉、色々な方が入居しておられます。白才村では SDA型の健康的な菜食の美味しいお食事が頂けます。他の老人施設では菜食で頂けないからと移っていらした方々も居られます。美しい自然に恵まれた素晴らしい環境の施設です。施設の隣が教会なので、スリッパで直ぐに教会に出席出来、歩けなくなっても歩行器でも、車椅子でも集会に参加出来ます。又お部屋でイヤフォンで聴く事も出来ます。お風呂もトイレも付いている部屋や、お風呂無しの部屋の人は施設のお風呂に入浴出来ます。周囲は妙義山や浅間山が⛰見える素晴らしい環境に恵まれた所です。教会の共同墓地も完備されています。フルーツピックに行ったり、体操教室、歌の会、買い物にも行く事が出来ます。お隣には理学療法室も有り、それを受ける事も可能です。SDAに与えられている素晴らしい光に則った生活が出来、教会の墓地も完備されています。白才村をお薦めします。
名前 |
白才むら健生会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-395-0092 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

第一印象は、とても綺麗な施設で好印象です。とても和気あいあいとしたコミュニティで素晴らしいです。個人的には、日々の菜食料理やリハビリステーションなど住んでいる方がへの良きサービスが整っていると思います。自然も豊かで、老後生活にはもってこいの場所と言えるでしょう。それなので、老後生活のコミュニティを探している方に、おすすめします😃是非ご覧あれーー♪