冬の味覚、牛カルビ煮込みうどん!
鍋うどん処 さとりの特徴
牛カルビ煮込うどんは、ニンニクの旨味が加わり絶品です。
鉄鍋で出される鍋うどんは、自分好みに調整可能です。
〆には雑炊が楽しめる鍋焼きうどんのバリエーション豊富です。
毎年、肌寒くなるとこちらのうどんが食べたくなり主人と訪れます。いつ行っても人気店であり、お客さんが沢山いらっしゃいます。煮込みうどん美味しいです。商品提供までの時間は早く、自分で煮込んで雑炊も作るのも楽しいです。また伺いたいと思います。
知り合いから、美味しくて、並んでるお店と聞き、早めに来店、5時ですが、もう駐車場には、車がかなり、事前に注文を聞かれて、2階へって。初めてなんだけど、でも、コンロ付きの座敷テーブルに、、まぁ10月なのに気温があるので、温まるから、汗かいた。でも、最後の雑炊の作り方を読んで、作って食べました。評判通り、雑炊旨い。また、利用させてもらいます。
牛カルビ(辛口)煮込うどん(税込1250円)を頂き、うどんのコシと牛肉の相性も良く、ほど良い辛さでニンニクの旨味も加わり、食欲がそそられました。〆のおじやを自作する楽しみもあり、身も心も温まり満足しました。
鉄鍋で提供されて、卓上にコンロがあり好みの状態に自分で調節出来ます。極太のうどんはまさにこの為に作られたうどんのようで、パンチのあるスープにも負けない煮込んでも崩れない、それでいて粉っぽさも感じさせないモチモチ、つるつる麺で絶品です。卵と御飯が付いてきて、おじやを自作出来て最後まで一滴残らず堪能することが出来ます。寒い時期には特に有難い料理で、食後小一時間程胃袋がぽっかぽかでした。おじやがお勧めの食べ方のようですが、うどんの時点で卵とじしても美味しそうだし、生卵に潜らす、すき焼き風も間違いないです。具材の追加も出来ますからアレンジ、楽しみ方は無限大に広がります。
気になっていたお店でした。11時過ぎた時間でしたが駐車場がいっぱい。2階に案内されテーブルが4席で1テーブル4名。店内は、小ぢんまりしてますが琴の音色が流れていて落ち着いた感じ。鍋には、私の大好きな「ほうとううどん」が入り目の前で煮込んで食べます。だから、いつまでもアツアツ。メニューは、牛肉、蠣、辛味噌…色々ありますのでお店で確かめて下さいね😃美味しかった😋🍴💕。又、行きたいと思います。
私:鴨煮込みうどん1600円Iさん:ほうとう煮込みうどん1200円前橋でかなり評判の良いうどん屋さんです。基本的にはどの麺も『ほうとう』用のものでザックリと切った広厚のものです。通常のうどんとは違いコシが少なくすいとんに近い食感です。ほうとうの麺って冬に食べるとやたら美味しい。城跡巡りで冷えた体がポカポカに。夢中で食べてしまった。締めの雑炊も良かったですが、うどん追加の方が良かったかも。それくらいうどんが美味しい。
最後におじやが食べられる。
メインメニューは鍋うどん、1人前=1人ひとつの鍋です。やや厚みのある平たいもっちりとした食べ応えのある熱々うどんのあとは、白飯雑炊が楽しめます。ニンニク入りのメニューはスープにコクが出ますね。具材の量も申し分なく。今回は鴨を頂きましたが、次は牛煮込みを食べてみたいです。
鍋焼きうどんの種類も豊富で、〆の雑炊も美味しい!キンキンに冷えたビールが格別です!
名前 |
鍋うどん処 さとり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-253-7047 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初の来店です。肉うどんが好きなので色々と探っていたら見つけましたw土曜日11時過ぎくらいに行ったら、既に車が10台くらい停まってました。店内は靴を脱ぎ下駄箱へ入れ、1階と2階に席があり2階へ案内されました。3テーブル計14名入れます。牛🐮煮込みうどんを注文、おじやセットが付いてきます。3分も待たずして料理が出てきます。テーブルのコンロの上でグツグツと煮ます😋肉はとても美味しく結構量があります。うどんは太くてコシがあり旨い👌🏻うどんと肉を食べ終わったら、ご飯を入れ再度汁を温めて、グツグツしたら玉子をといて投入、おじやがこれまた旨い😆👍🏻ご飯は多めを注文した方が良いかもw