急勾配180段、絶景の神社。
伊東松原八幡神社の特徴
180段の急勾配の石階段を登ると、絶景が広がります。
鳥居をくぐると、静かな雰囲気の神社が迎えてくれます。
地元の人々に開かれた境内の駐車場は便利です。
鳥居前の強烈な階段を上ると景色の良い丘に鎮座しています。兎に角、階段が強烈で息があがりヒィヒィゼェゼェ。歴史のある神社だそうですが現在の社殿は総コンクリート造り。木造社殿が多い中、珍しいです。社務所、境内社や石仏もあり、ゆっくりお参りできます。
180段という急勾配の石階段をふーふー言って上りきると、ぱぁっと神社の境内がひらけます。そこは、神社ならではの掃き清められた静かな空間。高い樹木に囲まれ、ホッとする雰囲気がひとりで散策するには打って付けの穴場スポットですよ。伊東の街なかと海の眺望もステキです。
混雑を避けて0時30分に到着。おしるこ、焼きそば、干物が振る舞われていた。
村の神社と言う感じデス、境内は駐車場として 近所の方々に貸し出しています。
名前 |
伊東松原八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-37-6747 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

下の道路から鳥居をくぐり、石段を登っていきます。さらに坂を登っていくと広場のようなところに出て、桜と景色がとても良かったです。