30年通う、愛され家系ラーメン。
吉田家の特徴
30年前から愛され続ける、伊東の人気家系ラーメン店です。
コッテリしたスープに太麺が絡み、絶品のラーメンを提供しています。
ほうれん草をトッピングできる、カスタマイズも楽しめる一杯です。
個人的に、一番大好きな家系ラーメン🍜。定期的に食べたくなる唯一無二のラーメンです。元々は、家系ラーメンをあまり食べることがなかったのですが、吉田家さんに出会ってから、家系ラーメンファンになりました!
実は数年前、伊豆旅行の締めにこちらへ寄ろうとして臨休コンボを食らい、大ショックで国道135号を泣きながら北上した僕。あの日以来、カーナビに「吉田家(ラーメン)」とお気に入り登録し、いつかリベンジすると誓ってきた。家系ラーメンの中では、“生キャベツを初めて入れた店”だとか“豚骨臭を抑えた究極のバランス型”などの口コミもきかれます。しかもラーメンデータベース県内家系1位というエビデンス付き。調べると、長野市の『よし家 』や三島の『捲り家』、塩尻の『五十六家 』など、吉田家の家系図は予想以上に枝分かれしていて、まるでRPGのスピンオフ作品ラッシュ。つまり本店 静岡・伊東市の味を知らずして語るのは、スライムを倒さず勇者を名乗るようなもの(笑)そんな罪悪感も僕の背中を押しました。---------------------------------------------------着席2分でチャーシューメンが登場。丼から漂う豚骨の香りに、湯気がふわっと立ち上って食欲をそそります。どっぷり入った鶏油がキラキラ輝くスープ。そして前衛を陣取る生キャベツのインパクトが凄い^^チャーシュー・海苔に加え、ほうれん草も隠れており、麺どこ?っと探してしまうビジュアル✨【スープ】レンゲを沈めると黄金の鶏油がふわりと広がり、舌に届くのは豚骨のコクとキレある醤油の二重奏。臭みゼロで後味はすっと引くのに、塩気と旨味の余韻だけが長居する。生キャベツをしっかり浸からせて時間をかけて甘みを溶かすと一気にまろやか。家系ビギナーにも玄人にも刺さる、中庸こそ究極と教えてくれるスープだ。【麺】中太の平打ち麺はおそらく大橋製麺のもの。表面が小麦の溶けたトロっとした舌ざわり。噛めばもっちり反発。長めの麺をズバッとすすれば鶏油をまとった小麦の香りが鼻を直撃し、思わず笑顔。スープを含んでもヘタらず、後半までコシを保つタフネスは頼もしすぎる。このラーメンの詳細レビューを読むなら「いとログ 吉田家」で検索を!!(*'▽')
中学生の時からよく行ってます。ほうれん草トッピングにして、終盤にニンニク入れるとめちゃくちゃ美味くなります。僕が思う中で世界で1番上手いラーメン。
先に食券買って待つタイプです。20年位前に来た時と店の中はだいぶ変わってました。ラーメン中盛り950円を頂きましたが、以外とサッパリしていて以前とはだいぶ違うような気がしました。
昔、伊東で仕事をしていたときは、月に何度も通っていたお店です。伊東で仕事をしていたのは平成3年から5年ほどだったので、30年以上前から場所も変えずに営業していることになります。今回、仕事で近くへ行く機会があり、久しぶりに訪問して中盛チャーシューメン1150円を戴きました。このキャベツがとんこつ醤油ベースのスープによく合うんです。個人的には横浜家系のラーメンの中でここが一番好みです。
人気店のようですね。初めて入りました。わたくしには、ちょっと濃いめ、スープがあまりなくて、あのような感じななのですね。餃子は美味しかったです。
30年前からファンで通ってるお店です。昔は吉村家で修行をした先代と奥さん、パンチとシゲさんが店を切りもりしていました。今は息子さんの世代です。ほぼ変わらぬ味で、家系の中で1番おいしいと思います✨海苔増しにして汁に浸しご飯に巻いて食べるのがおすすめ😆何回か通い分析すると・・・ダシの取り方が先代のダイナミックさが無くなりました。先代は営業中でも豚の脊髄(1頭分ずつ足す)を次々に足していくやり方でした。鶏油も、丸鶏を何羽も入れて表面に浮く鶏油を上手くブレンドしていました。やはり、豚骨のパンチは薄くなっています。その代わり味が濃くなりましたので、味濃いめはいらないかも・・・どうか、これ以上の味の劣化は食い止めて欲しい🥺頑張れ‼️息子たち٩(°̀ᗝ°́)و先代の教えを守ってくれ!分からなければ、南伊東でラーメン屋さんをしている『シゲ』に聞けば分かるはず❣️彼は吉田家の味を、一時的にも塩尻でオープンされています!
うまいときにあたると最高スープにばらつきがあるのでダメなときは…ここの麺は固めがいいかな。
初訪問。お腹空いてたのでしっかり食べたくてこちらの家系ラーメンをチョイス。平日お昼に伺い、席が空いてない為しばし待ち。さほど待つ事なくカウンター席へ。醤油ラーメンと餃子を注文。ラーメンは、思ったよりあっさりな感じ。なるほど、こんな感じか、、お味は私には少々塩気が強く、最後にはちょっとくどく感じました。餃子は意外に美味しかったです!ご馳走様でした♪
名前 |
吉田家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-45-5475 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久々にいきました。すごくおいしかったです!いつも混んでいて忙しいはずなのに2人での作業。落ち着いてる店員さん。むだぐちなくもくもくと。店内もきれいですっきりしています。わたしは大好きなラーメン屋さんです。醤油ラーメンおいしすぎて、まだ塩ラーメンたべれていません!つぎこそは(^_^)